• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

森林生態系のリン循環に及ぼすテフラの影響

研究課題

研究課題/領域番号 17H01858
研究機関京都大学

研究代表者

北山 兼弘  京都大学, 農学研究科, 教授 (20324684)

研究分担者 和穎 朗太  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 上級研究員 (80456748)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード生態学 / 環境変動 / 土壌学 / 環境分析 / 植物
研究実績の概要

昨年度に引き続き、環境省モニタリング1000サイトから新たな森林サイトを選び、土壌採集を行った。土壌採集を行った森林サイトは、大佐渡スギ林およびヒバ林、長野県志賀高原地域おたの申す平(オオシラビソ林)およびカヤノ平(ブナ林)、和歌山県京大演習林(モミ林)、高知県佐田山試験地(常緑広葉樹林)および市ノ又試験地(常緑広葉樹林)である。これらのサイトは、火山灰の加入量において大きな変異がある。各サイトにおいて、等高線に平行に斜面上部から下部にかけて一定間隔で4本のトランセクトを置き、各トランセクトに沿って深さ30cmの土壌コアを5個採集し、トランセクト毎に混ぜて混合試料とした。各土壌コアは混合する前に、3段階の深さ(0-5cm、5-15cm、15-30cm)に分離した。土壌試料は冷蔵して京大に持ち帰り、直ぐにBaCl2溶液を用いて、無機態窒素と交換体陽イオンの抽出を行った。また、一部の新鮮土壌を20℃で10日間培養し、土壌窒素純無機化速度を求めた。土壌リンについては、連続抽出法によりリン画分ごとに濃度を決定した。フェノール性物質濃度については、50%メタノール溶液抽出により決定した。さらに、選択溶解法により非晶質鉱物に含まれているAlとFeを可溶化し、それらの濃度を決定し火山灰影響の指標とした。本年度は最終年度なので、これまでに蓄積したデータを用い、土壌窒素純無機化速度を火山灰加入がどのように支配しているのかを解析した。解析にはパス解析 (PLS-PM解析)を用い、目的変数を土壌窒素純無機化速度とし、独立変数を火山灰指標、土壌理化学性、針葉樹率とした。本解析により、火山灰加入は日本列島の自然林生態系において、陽イオン濃度や全P濃度を介して土壌窒素純無機化速度に対して正の間接的影響を与えていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Iron and aluminum association with microbially processed organic matter via meso-density aggregate formation across soils: organo-metallic glue hypothesis.2020

    • 著者名/発表者名
      Wagai, R, Kajiura, M, Asano, M.
    • 雑誌名

      SOIL

      巻: 6 ページ: 597-627

    • DOI

      10.5194/soil-6-597-2020

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本の森林生態系における土壌窒素純無機化速度と火山灰加入の関係2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 真優、 向井 真那、 北山 兼弘
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
  • [学会発表] 花崗岩土壌上に成立したコナラ林のリン利用特性と土壌フォスファターゼ活性2021

    • 著者名/発表者名
      水上知佳、澤田佳美、北山兼弘
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
  • [学会発表] キナバル山熱帯林の標高傾度における土壌リンの存在形態: 蛇紋岩土壌の特異性2021

    • 著者名/発表者名
      和穎 朗太・ 橋本洋平・ 平館俊太郎・ 横山大希・ 北山兼弘
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会 2021年度大会
    • 招待講演
  • [学会発表] キナバル蛇紋岩生態系における地質-土壌-植生間の相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      北山 兼弘
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会 2021年度大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi