研究課題
表層環境の物質循環や、被ばく線量評価に関わる環境中のアクチノイド研究において、高レベル放射性廃棄物の長寿命重要核種でありながら、その濃度・存在量すら広域的に定量評価が行われていなかったネプツニウム(Np)同位体に着目し、質量分析のためのNp-236スパイク製造、高マトリクス試料からの簡便なNp分離濃縮法の開発を行い、長半減期Np-237の超高感度定量法を確立することを目的としている。これにより、環境中Np-237を定量的に評価するとともに、環境挙動を明らかにし、最終的にはNp-237を“一般的な環境中アクチノイド”の一つに加え、新たな知見からの地球化学的研究ツールとして構築することを目指す。このような最終目的の元、令和元年度に行った研究からの実績を以下に示す。①照射試料の化学分離法:2017年度に確立していた大量のThからの極微量Np分離において不備がある事が発覚したためそれを改良し、より安定した回収率でNpを分離回収する方法を検討した。さらに、妨害となるUやPuからのNp分離法も確立し、実際の試料に適応することが可能となった。課題であるコンタミネーションの問題については、系統的な実験を行ったため結果が出次第解析することで解決可能と言える。②ビームタイムの確保:本研究課題について引き続き検討を進める必要があるためビームタイム申請を行い、課題が採択された。③海水からのNp分離:環境試料中からAGMP-1M樹脂を用いて、質量分析用にNp化学分離法を開発し国際誌に受理された。船上での濃縮方法について検討を行ったが6割程度と高回収率が得られず引き続き検討を行う必要がある。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)
Science of the Total Environment
巻: 718 ページ: 137362
10.1016/j.scitotenv.2020.137362
Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry
巻: 324 ページ: 169-188
10.1007/s10967-020-07053-4
Microchemical Journal
巻: 148 ページ: 597-604
10.1016/j.microc.2019.05.044
RIKEN Accelerator Progress Report
巻: 52 ページ: 202-202