研究課題/領域番号 |
17H01874
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
坂口 綾 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (00526254)
|
研究分担者 |
横山 明彦 金沢大学, 物質化学系, 教授 (80230655)
鄭 建 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 福島再生支援本部, 上席研究員(定常) (30370878)
山崎 信哉 筑波大学, 数理物質系, 助教 (70610301)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ネプツニウム / 人工放射性核種 / スパイク / トレーサー |
研究成果の概要 |
本研究では、環境中のNpが「一般的なアクチノイド」と位置付けられ、包括的な研究が行われていく事を最終目的とし、質量分析による精度の高い測定のためのNpスパイクの製造を試みてきた。Th+Li反応によりNp-236の製造を試みるため、まずは大量のThや反応により生成する核分裂生成核種からNpを分離回収する方法、さらに、妨害核種となる長寿命のUやPuからNpを分離回収する方法を確立した。実際の照射試料に、確立した分離方法を適用したところ37~42 MeVのビームエネルギーで照射したTh中でNp-236mが生成されていることが世界で初めて確認された。さらに、この反応の核反応断面積を得ることに成功した。
|
自由記述の分野 |
環境放射化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Npは水に溶け環境中に広く拡散する可能性があるにも関わらず、測定の困難さからこれまで包括的な研究が行われていない。さらにTRU廃棄物における核種挙動や被ばくの観点から重要核種と位置付けられているものの、質量分析のためのスパイクが存在していないためモニタリングも限られている。本研究によりNpのスパイク製造法が確立されることで、放射性廃棄物さらに保健物理の分野に大きく貢献する。また、核種の物理化学的特性から、環境中では水のトレーサーとして利用可能性が高いため、環境科学・地球化学への応用も期待できる。このように本研究で提案している事は、さまざまな分野や社会において必要不可欠であり喫緊の課題である。
|