• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

内分泌かく乱作用の評価のための細胞内エストロゲンシグナルクロストーク機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01883
研究機関九州産業大学

研究代表者

木山 亮一  九州産業大学, 生命科学部, 教授 (00240739)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード内分泌かく乱物質 / シグナル伝達 / バイオテクノロジー / 遺伝子発現 / 天然化合物
研究実績の概要

本年度は、3年計画の2年目として、以下の研究を実施した。
(1)遺伝子発現プロファイル解析によるシグナルクロストーク機構の解析:本年度は、(4)で得た情報をもとにエストロゲンシグナル伝達経路に関してシグナルクロストークを検証した。一部の化合物ではエストロゲン受容体のアンタゴニストの作用によりシグナル伝達が阻害されない例があることからクロストークの可能性があるという結果を得たので、今後さらに継続して検討を行う予定である。
(2)細胞機能をもとにしたシグナルクロストーク機構の検証:本年度は、天然物化合物に関する文献検索をもとにシグナルクロストークの例を検証し、(1)で検討した化合物についてメカニズムのまとめを行った。本研究の成果をまとめて論文として発表する予定である。
(3)脳の性分化におけるエストロゲン応答細胞運動関連シグナルカスケードの解析(研究協力者との共同研究):本年度は、ラット脳(特に脳下垂体視床下部)の性分化との関連について、遺伝子発現解析の結果明らかになった遺伝子(タンパク質)に関して細胞運動などの機能とそれに関わるシグナルカスケードの情報を文献により検索を行った。
(4)天然及び合成化合物を用いたシグナルクロストーク機構の検証(研究協力者との共同研究):本年度は、天然試料としてキノコの抽出物のエストロゲン活性について成果をまとめて論文として発表した(Kiyama他, Sci. Rep. 誌)。また、他の天然物抽出物に関しても解析を行い、シグナル伝達経路に関する情報を得たので、まとめて学会において発表を行った。今後は、有効成分に関して候補化合物を選定し、シグナル伝達経路とシグナルクロストークに関して解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、大学院生や大学所属の研究員の協力を得ることができたので、問題なく研究を継続することが可能になった。また、シグナル解析に関しても十分な解析システムを構築することができたので、本年度は問題なく研究を遂行することができた。

今後の研究の推進方策

本研究課題の直接の成果として論文発表を1件、学会発表を3件行った。また、本研究の波及効果として、天然物の応用に関する研究開発事業(学内事業と企業との共同研究各1件)を新たに開始した。したがって、本研究の進捗として基礎研究と応用研究の両方において成果が得られていると思われる。今後は、基礎と応用の両方の分野について、バランスを取りながら本研究を進めていきたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Genome sequence of the cauliflower mushroom Sparassis crispa (Hanabiratake) and its association with beneficial usage2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Ryoiti、Furutani Yoshiyuki、Kawaguchi Kayoko、Nakanishi Toshio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34415-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ハナビラタケ(Sparassis crispa)の全ゲノム解析とエストロゲン様物質の評価2018

    • 著者名/発表者名
      古谷喜幸、川口佳代子、米山誠、田中真弘、中西敏雄、木山亮一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ショウガ抽出物のエストロゲン活性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      付文強、西健太郎、礒部信一郎、木山亮一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 八女茶の有効成分の探索:乳がん細胞を用いたエストロゲン活性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      西村浩佑、付文強、木山亮一
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [図書] 新版 阻害剤活性化剤ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      木山亮一,新間陽一(分担)
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi