研究課題/領域番号 |
17H01886
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
東 朋美 金沢大学, 医学系, 助教 (20293342)
|
研究分担者 |
西條 清史 金沢大学, 医学系, 教授 (00178469)
上野 貴雄 金沢大学, 附属病院, 助教 (30623649)
原 丈介 金沢大学, 附属病院, 助教 (30710199)
高原 志津子 金沢大学, 附属病院, 特任助教 (60446755)
今井 康人 金沢大学, 附属病院, 特任教授 (60720878)
藤村 政樹 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (90190066)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 黄砂 / 喘息 / 慢性咳嗽 / 臨床疫学 / アレルギー |
研究実績の概要 |
金沢大学附属病院の呼吸器内科外来に気管支喘息、咳喘息、アトピー咳嗽のいずれかの疾患で通院している方において、調査参加の同意を得て、症状日誌調査を実施した。毎日の朝昼夜の症状(咳、痰、くしゃみ、鼻みず、鼻閉、眼のかゆみ、外出、マスクの使用、薬の使用等)を記録して頂いた。来院時に順次エントリーして頂き、6月末まで記録して頂いた。結果的に今年度の金沢市の黄砂日は例年より少なく、5月7日と翌8日の2日間のみであったが、近年にない大規模な黄砂イベントであった。この時期すべての参加者のエントリーが済んでおり、その前後の非黄砂期間との比較も含めて、興味深いデータ収集が出来たと考えられた。調査終了後すぐに日誌データの入力を開始し、ほぼ入力を完了した。確認作業のみ次年度に継続して行う。同時に、調査期間の毎日の気象情報、大気汚染情報、花粉情報、Lidar情報を収集して、データマネージャーによるデータベース作成の準備が完了した。 アレルギー病態評価として、アレルギー体質の指標となる血中総IgE量(RIST)抗原特異的IgE量(RAST),末梢血中好酸球、呼気NO濃度の測定データを取得し、データベースを作成した。次年度以降、データベースが完成次第、黄砂や環境中化学物質と症状の関連解析を行う。同時に、既存の指標以外の、黄砂や環境中化学物質に対する感受性やアレルギー病態評価の指標となりうるバイオマーカーの探索を行った。安全に簡便に採取できる呼気凝縮液(exhaled breath condensate:EBC)中の脂質mediatorに焦点を当て、質量分析による高感度な成分測定を行うためのパイロットスタディを開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通りに患者調査を実施することができ、それに引き続いてのデータ入力やデータベース作成も大きな問題なく進めることが出来ているため。また、バイオマーカー探索のパイロットスタディも計画通りに始められたため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降は、今年度に収集したデータを一括にまとめたデータベースを完成させて、黄砂や環境中化学物質と症状の関連解析を推進する。
|