• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

次世代生体適合性インテリジェント繊維の創成と双方向ウェアラブルシステムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H01956
研究機関奈良女子大学

研究代表者

黒子 弘道  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20221228)

研究分担者 曽根 正人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30323752)
才脇 直樹  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20252637)
佐藤 克成  奈良女子大学, 生活環境科学系, 講師 (00708381)
チャン ツォーフーマーク  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (10647069)
橋本 朋子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教 (10589930)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード被服材料 / ウェアラブルシステム
研究実績の概要

素材チームは、前年度に引き続き、超臨界二酸化炭素を用いてシルク、ポリエチレンテレフタレート(PET)、綿の上に白金およびニッケル-リンを欠陥無く被覆し、更に貴金属被覆したシルク材料に更なる機能を与える様々なセラミックスを被覆する技術の確立を目指して研究を行った。主な成果は、PET繊維のメタライゼーションを実現したことが挙げられる。
解析チームは、上記めっき繊維について固体NMR及び量子化学計算を用いて、めっき金属がどのように繊維分子と相互作用をしているかについての知見を得た。また、触媒化糸が織り込まれた布に対してめっき処理を行うための試料として、撚り合わせた触媒化ナイロン糸を用いて、その露出間隔や表裏の露出状態を変え作製した織布を得た。基布となる緯糸、および触媒化ナイロン以外の経糸には、導電性糸との区別のためポリエステルを用いた。得られた織布さらに、ナイロン、およびポリエステルの繊維材料の生体親和性指標として水との相互作用に着目し、各試料の水接触角を調べた。
応用チームは、昨年度に引き続き、導電性繊維の温度刺激素子としての応用を検討した。その一例として、ぬいぐるみに体温を付与するぬいぐるみ服が、使用者の向社会性が向上するなどの効果をもたらすことを確認した。さらに視覚障碍者の支援として、障害物の有無を温冷刺激により通知するシステムを提案、基礎的な検討から有効性を示した。さらに、導電性のスマートテキスタイルを用いて、身体の運動(呼吸に伴う胸郭の上下動や上腕などの関節動)計測可能なウェアやサポータを開発した。また、それらの精度や実用性を評価する実験に取り組んだ。ウェアについては、医療用の呼吸計測装置と同等に呼吸周期を取得可能である事が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

素材チーム、応用チームについてはおおむね順調に進展しており、解析チームはやや遅れているが、本研究課題全体としてはおおむね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

素材チームは今年度に引き続き、超臨界二酸化炭素を用いて、シルク、PET、綿の上に白金あるいはニッケル-リンを欠陥無く被覆する技術の確立を継続して行う。また、センサアプリケーションのためのメタライズPETと触媒材料センサー用途の触媒材料の統合も検討する。また、金属を欠陥無く被覆したハイブリッド材料に更なる機能を与える様々なセラミックスを被覆する技術の確立を行う。新たに触媒化した繊維をめっき処理をする前に布にパターンを形成して織り込み、その後超臨界二酸化炭素めっき処理をした素材の作成を試みる。
解析チームは、引き続き金属と繊維との相互作用を含めた高次構造を固体NMRおよび金属を扱うため有効内殻ポテンシャル(ECP)を用いた量子化学計算により明らかにする。これにより、金属がめっきされた際の繊維の高次構造変化を解明し物性の変化と対応させ、性能の改善のための指針とする。また、触媒糸を用い作製した織布のめっき処理により得られた導電性糸含有布の導電性や強度、風合いなど、各特性評価を行う。また、得られた導電性糸を含む各織布の生体親和性評価を多角的に進める。
応用チームは引き続き、本研究で開発された新素材を用いて同種のウェア等を製作し、評価を行って実用化を進める。また計測時に生じるノイズの除去方法や着装する個人による体格差で生じる誤差も含めたキャリブレーションなどについて検討を進め、計測精度を高める。さらに次年度の前半は、安定した冷刺激が可能な柔軟なデバイスの構築に取り組む。導電性繊維の伝熱特性に着目し、フレキシブルペルチェ素子の放熱部として活用し得るか検討する。後半は、障害物の存在を温冷刺激により伝える視覚障碍者支援システムの有効性について検証する。提案システムをウェアラブルデバイスとして実装し、歩行中や静止時に接近してくる障害物の向きと距離を、温冷刺激により知覚できることを示す。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Metallization of PET textile utilizing supercritical CO2 catalyzation2020

    • 著者名/発表者名
      Tokuoka Kenichi、Chen Chun-Yi、Chang Tso-Fu Mark、Chiu Wan-Ting、Kurosu Hiromichi、Sone Masato
    • 雑誌名

      Microelectronic Engineering

      巻: 223 ページ: 111233~111233

    • DOI

      10.1016/j.mee.2020.111233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ni-P and TiO2 codeposition on silk textile via supercritical CO2 promoted electroless plating for flexible and wearable photocatalytic devices2019

    • 著者名/発表者名
      Chiu Wan-Ting、Chen Chun-Yi、Chang Tso-Fu Mark、Hashimoto Tomoko、Kurosu Hiromichi、Sone Masato
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 294 ページ: 68~75

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.electacta.2018.10.076

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of Deposition Temperature on Electroless Plating of PET Catalyzed in Supercritical CO22019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tokuoka, Wan-Ting Chiu, Chun-Yi Chen, Tso-Fu Mark Chang, Akiko Saji, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • 学会等名
      International Thin Films Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni-P/PET Fiber Prepared by Supercritical CO2 Catalyzation for Wearable Device Applications, 45th International Conference on Micro & Nano Engineering2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tokuoka, Wan-Ting Chiu, Chun-Yi Chen, Tso-Fu Mark Chang, Akiko Saji, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • 学会等名
      45th International Conference on Micro & Nano Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規インテリジェント繊維の高次構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      谷口美穂、秋山里桜子、橋本朋子、佐野奈緒子、Chiu Wan-Thing、Chang Tso-Fu Mark、曽根正人、黒子弘道
    • 学会等名
      繊維学会
  • [学会発表] Thermal Wear for Stuffed Animal to Enhance Therapy Effect2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunari Sato and Nanako Matsuda
    • 学会等名
      WorldHaptics2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Validation of a Novel Smart Elastic Joint Support for Monitoring Human Body Movement2019

    • 著者名/発表者名
      Anzai Emi, Kawaji Wakana, Fujimoto Wakayo, Honda Mayumi and Saiwaki Naoki
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Sensing Ware Using Printed Electronics for Respiratory Measurement2019

    • 著者名/発表者名
      W.Fujimoto, W.Kawaji, M.Honda, E.Anzai, M.Yamauchi and N.Saiwaki
    • 学会等名
      Comfort and Smart Textile International Symposium 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] tudy of Effective Costume and Interaction for IoT Nurse Robot2019

    • 著者名/発表者名
      W.Fujimoto, M.Honda, E.Anzai and N.Saiwaki
    • 学会等名
      Comfort and Smart Textile International Symposium 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] スマートテキスタイルの健康見守り技術への応用2019

    • 著者名/発表者名
      才脇直樹
    • 学会等名
      Comfort and Smart TextileInternational Symposium 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IoTとスマートテキスタイルを応用した生活創造技術2019

    • 著者名/発表者名
      才脇直樹
    • 学会等名
      日本化学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工知能と臨床工学の発展と課題2019

    • 著者名/発表者名
      才脇直樹
    • 学会等名
      第4回アジア臨床工学フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 福井発の新しい技術開発から製品へ2019

    • 著者名/発表者名
      才脇直樹
    • 学会等名
      産総研福井サイト講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] スマートテキスタイルとIoTによるファッショナブルIoT2019

    • 著者名/発表者名
      才脇直樹
    • 学会等名
      岐阜県産業技 術総合センター
    • 招待講演
  • [学会発表] 導電性面ファスナーを用いたスマートバッグの開発2019

    • 著者名/発表者名
      里見 和音, 安在 絵美, 才脇 直樹
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019
  • [学会発表] プリンテッドエレクトロニスを用いたセンサウェアの研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤本 和賀代, 川治 和奏, 本田 麻由美,安在 絵美,山内 基雄,才脇 直樹
    • 学会等名
      第63回システム 制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] プリンテッドエレクトロニクスを用いたセンシングサポータの開発2019

    • 著者名/発表者名
      川治 和奏,藤本 和賀代,本田 麻由美,安在 絵美,才脇 直樹
    • 学会等名
      第63回システム制御情 報学会研究発表講演会
  • [学会発表] IoTデバイスによる掛け寝具の分布センシングを利用した就寝状況の変化検出2019

    • 著者名/発表者名
      梅谷智弘,井上奨一朗,山本大輝,石井真由子,田村祐一,才脇直樹,横山 清子
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] IoT デバイスによる多点センシングを利用した就寝環境の変化検出2019

    • 著者名/発表者名
      梅谷智弘,山本大輝,石井真由子,田村祐一,才脇直樹,横山清子
    • 学会等名
      第63回システ ム制御情報学会研究発表講演会
  • [学会発表] 着心地の 良さを重視した呼吸器計測可能なセンシングウェアの製作2019

    • 著者名/発表者名
      藤本 和賀代,安在 絵美,太田 裕治,山内 基雄,才脇 直樹
    • 学会等名
      日本家政学会大会
  • [図書] メディア用語基本事典〔第2版〕2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 武達、金山 勉、野原 仁
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      4790717321
  • [図書] スマートテキスタイルの開発と応用2019

    • 著者名/発表者名
      堀照夫
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1424-2

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi