• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

栄養吸収の制御を目指した胃小腸消化シミュレーターによる固形食品の消化特性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H01957
研究機関筑波大学

研究代表者

市川 創作  筑波大学, 生命環境系, 教授 (00292516)

研究分担者 小林 功  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (70425552)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード食品消化 / 固形食品 / 加工食品 / in vitro消化 / ぜん動運動 / タンパク質 / 乳製品 / 消化性制御
研究実績の概要

2019年度は、栄養成分を含有した固形食品を使用し、消化シミュレーターによる消化特性の評価・解析を行い、以下の知見を得た。
(1)タンパク質含有固形食品のモデルとしてウシ血清アルブミン(BSA)水溶液を様々な塩濃度で加熱してゲル化させ、そのBSAゲル粒子の消化特性について評価した。胃消化シミュレーターによる消化試験の結果、高い塩濃度で調製した白濁したBSAゲル粒子のタンパク質は比較的速やかに消化された。しかし、低い塩濃度で調製した透明なBSAゲル粒子では消化速度が減少した。一方、BSAゲルの破断応力と破断歪率は、塩濃度の減少に伴って増大することを明らかにした。これらの結果から、タンパク質の変性・凝集状態を制御しタンパク質ゲルの力学特性を変えることで、タンパク質の消化特性を制御できることがわかった。
(2)脂質とタンパク質を含む固形食品であるチーズの消化試験を行い、チーズ粒子の微細化および含有脂質(乳脂肪)の放出について検討した。プロセスチーズおよびナチュラルチーズ(シャープチェダー、ゴーダ)を用いた胃消化シミュレーター試験の結果、ナチュラルチーズ粒子の方が迅速かつ顕著に微細化されること、ならびに乳脂肪の放出量が大幅に多いことを明らかにした。プロセスチーズ粒子の場合は、微細化よりも変形および凝集が顕著に起きることがわかった。振とう法を用いた胃消化試験を行った結果、いずれのチーズにおいても粒子の膨潤および粒子表面の崩壊が観察された。チーズ粒子表面からの脂質の放出については、胃消化シミュレーター用いた場合よりも少ない傾向にあることがわかった。以上の結果は、チーズの加工方法が胃内消化挙動に影響する可能性を示唆しており、定量的なぜん動運動を考慮したチーズの消化試験の必要性も示された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 食品の胃消化プロセスの in vitro 評価2019

    • 著者名/発表者名
      小林 功,市川 創作
    • 雑誌名

      日本食品工学会誌

      巻: 20 ページ: A-7 - A-11

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 変性・凝集状態が異なるタンパク質ゲル粒子の胃消化挙動の解析2019

    • 著者名/発表者名
      三平 浩人,神津 博幸,小林 功,市川 創作
    • 学会等名
      日本食品工学会第20回年次大会
  • [学会発表] Cheese digestion behaviors analyzed with a human Gastric Digestion Simulator2019

    • 著者名/発表者名
      Shengjie Du, Zaitian Wang, Mitsutoshi Nakajima, Marcos A. Neves, Kunihiko Uemura, Sosaku Ichikawa
    • 学会等名
      日本食品工学会第20回年次大会
  • [学会発表] ヒト胃消化シミュレーターを用いた液状食品中タンパク質の消化・排出挙動の解析2019

    • 著者名/発表者名
      三平 浩人,神津 博幸,小林 功,市川 創作
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第65回大会
  • [学会発表] Analysis of physical and chemical digestion of starch-containing hydrogels using an in vitro gastrointestinal method2019

    • 著者名/発表者名
      Zaitian Wang, Hiroyuki Kozu, Kunihiko Uemura, Isao Kobayashi, Sosaku Ichikawa
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Engineering and Food
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct observation and analysis of disintegration of hydrogel particles with different mechanical properties using a gastric digestion simulator2019

    • 著者名/発表者名
      Isao Kobayashi, Zaitian Wang, Hiroyuki Kozu, Kunihiko Uemuea, Sosaku Ichikawa
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Engineering and Food
    • 国際学会
  • [学会発表] Digestion dynamics of solid foods analyzed by using a Gastric Digestion Simulator2019

    • 著者名/発表者名
      Sosaku Ichikawa, Isao Kobayashi
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Human gastric digestion simulator: From device development to evaluation of food digestibility2019

    • 著者名/発表者名
      Isao KOBAYASHI, Sosaku ICHIKAWA
    • 学会等名
      The 2019 NSFC-JSPS Joint Symposium on Hydrocolloids for Modern Food Function Design
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi