研究課題
課題解決型学習では,経験事例を活かした発展的な学びが重要だが,十分な支援は実現されていない.一方,実際場面では,教授者・学習者間の「あのときのように」という経験事例の示唆・想起がしばしば功を奏するが,相当に限定的である.本研究では,経験事例として何を提示・想起し,どう参考とするか(教授・学習方略)の検討が,課題や作業ごとに一話完結的に閉じてしまうことに着目し,①経験事例を体現する情報群を低負担で収集し,複数の視点レベルで理解可能な形で組織化する手法,②示唆・想起に値する経験事例候補を「何が似ている/何が違うか」と共に抽出する手法を開発する.その上で,③経験事例候補をお仕着せなく提供し,どのように示唆・教授/想起・学習を行ったか(教授・学習方略)自体を更なる経験事例として蓄積する支援システムを開発することで,教授・学習方略の持続発展的醸成のための新たな支援の可能性を探る.2020年度は,主に,プロトタイプを用いた実践検証・知見集約に取り組んだ.2019年度から継続して,開発した支援システムを大学の研究室における活動に適用し,実践試用した.各抽出手法・モジュールに対応する要素別の検証を並行実施し,支援効果との兼ね合いに注視した.この際,実際的検証を意義あるものとするために予め再検討期間を設け,この時点までに明らかになった課題等を踏まえて検証方法自体の見直しを行いつつ,丁寧な知見集約に努めた.
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)
電子情報通信学会技術研究報告
巻: 120 (424) ページ: 61-66
Proc. 2020 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
巻: - ページ: 392-397
10.1109/TALE48869.2020.9368364