• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アフガニスタンの活断層分布図の作成と首都カブールの地震危険度評価

研究課題

研究課題/領域番号 17H02032
研究機関同志社大学

研究代表者

堤 浩之  同志社大学, 理工学部, 教授 (60284428)

研究分担者 松四 雄騎  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90596438)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアフガニスタン / 活断層 / 変位速度 / 宇宙線生成核種年代測定 / 活断層図
研究実績の概要

2017年度に,米軍偵察衛星CORONA画像の判読により,アフガニスタン東部を南北に縦断するチャマン断層の詳細活断層分布図を作成した.2018年度は,地球観測衛星「だいち」によって撮像されたチャマン断層北部のPRISM画像を購入し,実体視可能なアナグリフ画像を作成して地形判読作業を行った.さらに,SRTM1秒メッシュのデジタル標高データを使ってアフガニスタン全域の立体視可能なアナグリフ画像を作成し判読作業を行った.これらの判読結果について研究代表者や研究協力者によるクロスチェックを数次にわたって行い,アフガニスタン全域の予察的な活断層分布図を作成した.
チャマン断層の左横ずれ変位速度については,2017年度に採取した岩石試料の宇宙線生成核種(10Be)年代測定に基づき,3.6mm/yrの変位速度が算出された.この値はパキスタン領内で同様な手法によって得られた値(約20mm/yr)よりも有意に小さいので,2018年8月から9月に現地調査を行い,段丘面の累積的な変位が認められる2地点で岩石試料の採取を行った.そのうちの1地点から得られた9つの岩石試料について試料の前処理を行い,宇宙線生成核種年代測定を行った.得られた年代値は,地形学的に判断される段丘面の新旧関係と不調和であり,試料採取や分析過程に問題があったと考えられる.これらの手順について再確認したところ,試料調整の最終段階で手順のミスが確認された.そのミスに伴う計測値の補正を行うために,追加の分析を早急に実施する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年代測定に関するミスが確認されたが,追加の分析を行うことで結果の補正が可能であることが判明したので,早急に追加分析を実施する予定である.アフガニスタン全土の活断層図の作成はほぼ予定通りに進んでおり,最終年度に予定している調査結果のまとめや公表に向けておおむね順調に進展している.

今後の研究の推進方策

最終年度である2019年度は,当初の計画ではカブールの近郊でトレンチ掘削調査を行う予定であった.しかしアフガニスタンの治安は改善せず,同じ地点に長期間留まるトレンチ掘削調査を行うことは断念せざるをえない.それに代わって,チャマン断層の変位速度を計測する地点を増やすこととし,2018年度に2地点で試料採取を行った.過去2年間の調査で基礎的なデータが出揃ってきたことに伴い,最終年度は結果のまとめと公表を進める予定である.活断層図は判読結果のクロスチェック作業を行い,活断層分布図・カタログとして公表する予定である.チャマン断層の変位速度調査については国内外の学会で発表し,論文としてまとめる予定である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Detailed mapping of the Chaman fault near Kabul, Afghanistan, using ALOS Images2018

    • 著者名/発表者名
      Shnizai, Z., Tsutsumi, H., Soeda, Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi