研究課題/領域番号 |
17H02041
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
藤原 義久 兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 教授 (50358892)
|
研究分担者 |
荒田 禎之 独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (40756764)
相馬 亘 日本大学, 理工学部, 准教授 (50395117)
井上 寛康 兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (60418499)
池田 裕一 京都大学, 総合生存学館, 教授 (90610858)
青山 秀明 京都大学, 理学研究科, 教授 (40202501)
家富 洋 新潟大学, 自然科学系, 教授 (20168090)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 社会システム / 複雑系ネットワーク / 経済ネットワーク / financial crisis / complex network |
研究成果の概要 |
実体経済の要となる企業間の大規模な生産ネットワークを対象として、ネットワーク科学の手法と京コンピュータを含む大規模な計算機資源を活用し、巨大な経済ネットワークの実データの構造とそのダイナミクス、リスクやストレスの連鎖現象、経済ネットワーク自身の時間的な発展などを明らかにした。 とりわけ、大規模な自然災害がマクロ経済全体における付加価値の総和すなわちGDPへの影響と地域への波及を定量化することに成功した。また、景気変動のダイナミクスを理解するため、複素ヒルベルト主成分分析とホッジ分解による同期ネットワークの構成により、個別物価の変動や日米両国の景気動向基礎指標に応用してその有用性を実証した。
|
自由記述の分野 |
経済物理、複雑系
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
リーマン・ショックなどの経済危機や東日本大震災などの大災害が、生産ネットワークやマクロ経済にしばしば深刻な被害をもたらしている。システムの一部が破壊や変調をきたしたときに、ネットワークを通じて影響が伝搬し、全体が大きな影響を受ける。このような経済ネットワーク上の過程については、制御はおろか理解すらできていなかった。また、膨大な経済変数間の時間遅れを含むような主要な成分の解析手法がなかった。これらのモデル化、京を含むスパコンによる大規模なシミュレーション、評価方法の開発、また複素ヒルベルト変換による主成分分析の開発が本研究により初めて可能となった。
|