• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

監視の強化は規範意識に影響を与えるか:監視システムの理論化と実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 17H02044
研究機関創価大学

研究代表者

岡田 勇  創価大学, 経営学部, 准教授 (60323888)

研究分担者 山本 仁志  立正大学, 経営学部, 教授 (70328574)
諏訪 博彦  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 特任准教授 (70447580)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード被験者実験
研究実績の概要

今年度(第二年度)は、初年度に行った理論研究で明らかとなった協力を維持しうる規範が、実際の人間の規範意識として受容されているのかどうかを実証的に検討した。具体的には前半(2018.4-9)において、実験システムの仕様設計・構築・実装(外注)を行い、後半(2018.10-3)において、実際に被験者実験を行い規範意識の測定を行う。実施機関は創価大学と立正大学であり、それぞれの大学において研究倫理委員会などに実施の申請を行い承認を求めた。実証研究では、本研究で独自に開発した専用の経済実験システムを用いて行った。このシステムでは理論研究で明らかになった点、すなわち、行為者を評価する際にどのような情報に注目するかを測定する必要がある。従来知られていた規範では、行為者を評価する際に、一次情報(当該行為者が過去どのような行為をしたか)にまず着目し必要に応じて二次情報(当該行為者の行為が誰に対してなされたのか)に着目するという形態が主流であった。しかし本研究の理論研究では二次情報にまず着目し次に一次情報に着目するような評価ルールをもつ規範を新たな発見することができたため、この点を識別することが実験の大きな目的となる。被験者実験ではまずは大学生をサンプルとして実施した。実験は予備実験で実施の段取りを確認したのちに本実験として7回実施し、140名余りのサンプルを確保できた。この分析の結果、確かに理論として発見された規範が人間にも観察されることが確認できた。この結果は直ちに論文化して発表した。第三年度では理論と実験結果を統合して新たな理論仮説と分析に挑戦する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の研究計画を半年以上進めた状態で進行している。このアドバンテージが科研費(国際加速研究基金)の採択につながっており、本年度はそのため海外赴任で研究を行うことから、ペースダウンなどによって当初の想定した程度の成果になるものと予想する。

今後の研究の推進方策

当初の予定では、第三年度において、得られた実験結果を分析し理論研究との接合を試みる計画であった。これはある程度進めているが、理論接合には様々な研究者との意見交換なども欠かせないので、その辺を充実させることで研究期間のアドバンテージを使用したいと考えている。また、理論との整合の観点のほかに、現実の監視システムとの接合も重要であることから、更なる実験によって補完する必要があると想定され、それをこの年度で実施する予定である。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 特集「道徳判断の自動化をめぐる問題:規範の選択と協力の進化」にあたって2019

    • 著者名/発表者名
      岡田勇
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 34 ページ: 122-124

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 進化的機械倫理のあらまし2019

    • 著者名/発表者名
      Han TA, Luis MP, 岡田勇
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 34 ページ: pp. 152-159

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of Cooperation with Peer Punishment under Prospect Theory2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida Satoshi, Yamamoto Hitoshi, Okada Isamu, Sasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Games

      巻: 10(1) ページ: 11

    • DOI

      10.3390/g10010011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 規範エコシステムアプローチによる規範と協力の共進化メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      山本仁志
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 4(2) ページ: 160-167

  • [雑誌論文] 雑度の偏りを考慮した避難所決定手法2019

    • 著者名/発表者名
      梅木寿人,中村優吾,藤本まなと,水本旭洋,諏訪博彦,荒川豊,安本慶一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 60(2) ページ: 608-616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A solution of private assessment in indirect reciprocity using solitary observation2018

    • 著者名/発表者名
      Okada I, Sasaki T, Nakai Y
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 455 ページ: 7-15

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2018.06.018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental evidence of selective inattention of reputation-based cooperation2018

    • 著者名/発表者名
      Okada I, Yamamoto Y, Sato Y, Ychida S, Sasaki T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 7 pages

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33147-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] News audience fragmentation in the Japanese Twittersphere2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tetsuro, Ogawa Yuki, Suzuki Takahisa, Yamamoto Hitoshi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Communication

      巻: 29(3) ページ: 274-290

    • DOI

      10.1080/01292986.2018.1458326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 協力社会を実現するための社会シミュレーション分析2018

    • 著者名/発表者名
      山本仁志
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 57(6) ページ: 438-443

    • DOI

      10.11499/sicejl.57.438

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of beliefs about sanctions on promoting cooperation in a public goods game2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hitoshi, Suzuki Takahisa
    • 雑誌名

      Palgrave Communications

      巻: 4(1) ページ: 6 pages

    • DOI

      10.1057/s41599-018-0203-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beacon-based Time-Spatial Recognition toward Automatic Daily Care Reporting for Nursing Homes2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Morita, Kenta Taki, Manato Fujimoto, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, and Keiichi Yasumoto
    • 雑誌名

      Journal of Sensors

      巻: 2018(2625195) ページ: 1-15

    • DOI

      10.1155/2018/2625195

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heart Rate Prediction for Easy Waking Route Planning2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Maenaka, Hirohiko Suwa, Yutaka Arakawa, Keiichi Yasumoto
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 11(4) ページ: 284-291

    • 査読あり
  • [学会発表] 返報と恩送りに公正世界信念が与える影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      梅谷凌平、山本仁志、後藤晶、岡田勇
    • 学会等名
      社会情報システム学研究会第25回シンポジウム
  • [学会発表] An analysis of social dilemma in the moral AI society2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H.
    • 学会等名
      52nd Annual Hawaii International Conference on System Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] A questionnaire method of class evaluation using AHP with a ternary graph2018

    • 著者名/発表者名
      Oyamaguchi N, Tajima H, Okada I
    • 学会等名
      KES-IDT
    • 国際学会
  • [学会発表] Interface Transition of Webpages for International Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama H, Miyazaki M, Okada I, Ehara T, Miyazaki DL, Yokokawa S, Miyazawa S
    • 学会等名
      The 21st World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics
    • 国際学会
  • [学会発表] A comparative experiment on the first-order information an the second-order information in indirect reciprocity2018

    • 著者名/発表者名
      Okada I, Yamamoto H, Sato Y, Uchida S, Sasaki T
    • 学会等名
      30th annual meeting of the Human Behavior and Evolution Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical proofs of evolutionary stabilities in indirect reciprocity of private assessment2018

    • 著者名/発表者名
      Okada I, Sasaki T, Nakai Y
    • 学会等名
      2018 Annual Meeting of the Society for Mathematical Biology & the Japanese Society for Mathematical Biology
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of Image-scoring in indirect reciprosity2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida S, Okada I, Yamamoto H, Sasaki T
    • 学会等名
      17th Asia-Pacific conferences on <<Fundamental Problems of Opto- and Microelectronics >>
    • 国際学会
  • [学会発表] 間接互恵における評判情報の参照戦略の分析2018

    • 著者名/発表者名
      岡田勇、山本仁志、佐藤克己、内田智士、佐々木達矢
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
  • [学会発表] 学生の価値観を反映させた授業評価アンケートの提案2018

    • 著者名/発表者名
      大山口菜都美、田島博之、岡田勇
    • 学会等名
      SSOR2018
  • [学会発表] ゲーム理論による「恩送り」の解析2018

    • 著者名/発表者名
      内田智士、山本仁志、岡田勇
    • 学会等名
      平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会
  • [学会発表] 間接互恵による協力の進化において公的評価と私的評価の違いが系の挙動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡田勇
    • 学会等名
      第15回生物数ルの理論とその応用
  • [学会発表] 三角図法による評価記述んへの重みづけの可視化法2018

    • 著者名/発表者名
      大山口菜都美、田島博之、岡田勇
    • 学会等名
      日本オペレーションズリサーチ学会2018年秋期研究発表会
  • [学会発表] エコシステムアプローチによる自発的参加あり繰返し囚人のジレンマの研究2018

    • 著者名/発表者名
      山本仁志、岡田勇、田口拓哉、武藤正義
    • 学会等名
      第15回ネットワーク生態学シンポジウム
  • [学会発表] An agent-based approach to a norm ecosystem: Exploring indispensable norms for promoting and maintaining cooperation2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H., Okada, I., Uchida, S. & Sasaki, T.
    • 学会等名
      Social Simulation 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 新たな賃貸物件探索指標のためのIoTセンシングデバイスの検討2018

    • 著者名/発表者名
      諏訪博彦,大坪敦,中村優吾,野口真史
    • 学会等名
      グループウェアとネットワークサービスワークショップ 2018
  • [学会発表] IoTセンシングによる新たな賃貸物件探索指標の検討2018

    • 著者名/発表者名
      諏訪博彦,中村優吾,野口真史
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム
  • [図書] “Intelligent Decision Technologies 20182019

    • 著者名/発表者名
      Ireneusz Czarnowski, Robert James Howlett, Lakhmi C. Jain, Ljubo Vlacic.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • ISBN
      978-3-319-92027-6
  • [図書] 経営管理と人間行動の数理2019

    • 著者名/発表者名
      岡田勇
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784864879781

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi