• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

ユニットポリイオンコンプレックスを起点とする標的組織特異的核酸デリバリーへの挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H02098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

宮田 完二郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50436523)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード生体材料 / ドラッグデリバリー / 核酸医薬 / がん治療
研究成果の概要

本研究では、固形がん組織に効率良く核酸医薬をデリバリーするために、1分子の核酸医薬を搭載した世界最小スケールのナノ医薬「ユニットポリイオンコンプレックス(uPIC)」を構築した。高分子材料の長さと形を精密に設計し、緩衝液中で核酸医薬と混合することで、約18 nmのuPICが得られることを確認した。uPICを用いることで、膵臓がんモデルや脳腫瘍モデルなどの難治がん組織に対する高効率核酸医薬デリバリーを達成した。その結果、それぞれの腫瘍モデルに対して有意な抗腫瘍効果を得ることに成功した。

自由記述の分野

生体材料学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、高分子材料の精密設計を通じて、1分子の核酸医薬を選択的に搭載したポリイオンコンプレックス(PIC)の構築に成功しており、高分子集合体の観点で非常に興味深い知見を得ている。さらに、そのPICのサイズが約18 nmと非常に小さいことに着目し、既存のナノ医薬(約100 nm)では送達困難とされる難治がん組織(膵臓がんや脳腫瘍モデル)に対しても効果的に核酸医薬を送達することに成功した。結果として、安全かつ優れた抗腫瘍効果を得ることに成功しており、新規がん治療法の創出に貢献するものと期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi