本研究の目的は、“やる気”に関わる腹側被蓋野-側坐核の神経メカニズムを明らかにし、この“やる気の回路”を強化することで機能回復を効率的に促進する新たなニューロリハビリテーション法を提案することである。今年度は、所属機関の異動に伴う研究環境の変更により、これまで開発を進めてきた実験的運動リハビリテーション中の脳機能MRIを用いた研究計画を変更し、本研究目的の達成に向け、より運動中の脳活動計測が容易となる超音波脳機能イメージングを実施した。超音波イメージング装置は、研究開発用の柔軟性のあるプラットフォームであるVantageの送受信64チャンネルシステムを用いた。イメージングには脳の一断面に対し一度の超音波送信により画像化が可能な平面波送信ビームシーケンスを利用した。これにより脳血流体積を高い時空間分解能においてイメージング可能となった。本システムを用いることで、計測時にMRI環境における強磁場や騒音、ボア空間の制限を受けることが無くなり、げっ歯類の体性感覚や視覚刺激に対応する大脳皮質及び視床の広域な脳活動を脳血流体積の時間的変動の解析から明瞭に可視化することに成功した。今後、今年度開発した超音波計測法と、昨年度までに開発した実験的リハビリテーションのための運動中の計測システム、脳刺激、多チャンネルの脳波キャップを用いた脳波計測を組み合わせることで、効果的なニューロリハビリテーションの開発を進めて行く。
|