研究課題
基盤研究(B)
本研究の最終目標は、“やる気”に関わる腹側被蓋野-側坐核の神経メカニズムを明らかにし、この“やる気の回路”を強化することで機能回復を効率的に促進する新たなニューロリハビリテーション法を提案することである。本研究では、そのために必要となる脳機能イメージングの開発を磁気共鳴画像計測や超音波画像計測法を用いて行った。
非侵襲イメージング
脳深部にある内側前脳束の電気刺激は、その軸索の投射先でドーパミンを分泌させ、報酬作用が働くと考えられている。しかし、報酬系刺激時の全脳的な脳活動についてはあまり知られていない。本研究で開発した脳機能イメージングは、報酬系刺激時の脳活動の解明に貢献することができる。