研究課題/領域番号 |
17H02138
|
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
米津 亮 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (50363859)
|
研究分担者 |
成澤 雅紀 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00244658)
黒澤 千尋 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (10738884)
津田 大 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (80217322)
小栢 進也 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (90611426)
島津 尚子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (90738866)
岩田 晃 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90382241)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 短下肢装具 / 歩行 / 脳卒中後遺症 |
研究実績の概要 |
短下肢装具は、脳卒中後遺症者の基本動作を支援できる福祉用具であるが、歩行中の蹴り出し力の低下に課題を抱え続けている。我々は、短下肢装具に残存するこの課題に対し、中足指節関節の関節運動が再現できるインソールを考案した。本研究では、我々が着想した研究シーズを応用し、脳卒中後遺症者の機能回復を推し進め、より自然に歩くことができる短下肢装具を開発することで、彼らの自立生活を支援することを最終目的とする。 当該年度は、インソールの機能特性を決定するため、健常成人を対象に足関節底屈方向の可動性を制限した短下肢装具で観察される中足指節関節の関節角度と該当部位の関節運動に対する曲率半径を算出するための解析研究を実施した。その結果、裸足の状況下と比較すると、この部分の可動域が約10度減少する傾向を明らかにした。そして、その際の曲率半径は、約6.5㎝であった。このような現状から、インソールに使用可能と思われる試料の応力緩和試験や柔軟性試験を実施した。その結果、我々が着目している素材(Soft-CFRP)以外に、Softアラミド繊維強化プラスチックは、他の素材よりも優れた復元性および柔軟性を示した。 このような現状から、試作しようとする短下肢装具のソールについて試作中である。翌年度は、試作したソールでの中足指節関節の可動性に関する再現性、さらには健常成人を対象とした歩行解析から既存のソールとの特異性を確認する。そのことで、必要に応じてソールの改良を行い、脳卒中後遺症者への歩行解析が実施できるよう研究を進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究責任者の異動に伴い、研究計測環境が十分に整わず、予定した実験計画の実施が3か月程度遅れた経緯がある。しかし、予算の繰り越し申請などを行い、研究計測環境を整え、適宜予定していた研究計画を実施した。このことによって、開発しようとする短下肢装具用ソールの機能的特性に関する予備研究が終了し、ソール部分に使用する素材の特性評価でも一定の傾向を見出した。このことによって、試作ソールの作製に踏み出すことができた点で、当該年度の研究目的を一定で前進できたと判断している。
|
今後の研究の推進方策 |
試作中のソールを早期に完成させ、健常成人を対象とした中足指節関節の可動性に問題がないかなどの基礎的検証を実施する。そのうえで、試作ソールが歩行に及ぼす運動学的影響について検討を進め、開発予定のソールの特異性を確認する。そのことで、必要に応じてソールの改良を行い、脳卒中後遺症者への歩行解析が実施できるよう研究を進める。
|