• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

環境の幾何学条件に応じた役割切替え能力の発達

研究課題

研究課題/領域番号 17H02141
研究機関山梨大学

研究代表者

木島 章文  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (10389083)

研究分担者 樋口 貴広  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30433171)
島 弘幸  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (40312392)
奥村 基生  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90400663)
鈴木 聡  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70633816)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード協応行為 / 役割分担 / 先導-追従性 / 環境の幾何学構造
研究実績の概要

三者跳躍課題(Kijima, et al., 2017; Front.Psych.)を実験試技として健常児を対象とした役割分担と連携パタンの発達的変化を検討した.2-4-6年生各20組程度の3人組を作り,その半数の組を異質群,残りの半数の組を等質群とした.これらの群を構成するにあたり学級担任に対して質問紙調査を依頼し,通常の学級活動において各児童が他者を先導-追従する傾向を7件法で回答させた.この調査結果をもとに,先導児童と追従児童,その中間的な児童との3名で異質群を構成し,等質群を中間児童3名で構成した.
成人と同様に,等質群は環境の幾何学的制約に応じて三者の役割分担を切り替えていた.一方で異質群では,幾何学的には先導児童が他に追従すべき状況にあっても,先導児童が一定以上の確率でその制約を破って他を先導する傾向が高かった.この確率は学年が上がるにつれて低下する傾向があったが,6年生の異質群がとった役割分担は環境の幾何学構造に厳しく制約されず,さらに担任教諭が評定した先導-追従特性とも相関せず,三者が先導する確率の分布がケース間で増大する傾向にあった.等質群に関する結果から,先導-追従の個体差がなければ年齢を問わず環境の幾何学構造がヒトの連携パタンを制約しうることがわかった.そして異質群の結果から,本来的にヒトの連携に強く作用する環境の幾何学構造の制約が,児童の先導-追従特性に関する個体差から作用を受けることがわかった.さらに異質群に関する学年間の差から,心理的個体差の作用が減弱して役割分担が不安定になる発達段階があることがわかった.
現在では12-15歳のアスペルガー症児8名を三者跳躍課題に参加させ,本来的に,環境の幾何学的制約に応じた連携が可能であることを確認しつつ,他者の動作に注意を向けることで,跳躍方向を他者と自発的にすり合わせられる可能性を検討している.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Macquarie University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Macquarie University
  • [雑誌論文] A Switching Hybrid Dynamical System: Toward Understanding Complex Interpersonal Behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Yamamoto, Akifumi Kijima, Motoki Okumura, Keiko Yokoyama, Kazutoshi Gohara
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 9(1) ページ: 2076-3417

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/app9010039

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 最先端身体運動学から見える身体と社会性の未来2020

    • 著者名/発表者名
      木島章文
    • 学会等名
      圏論的成果像から始まる複合知の展望
    • 招待講演
  • [学会発表] 仲間との協調運動メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      木島章文
    • 学会等名
      令和元年度「社会性の学習」研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] The effects of leader-follower traits on the symmetrical structure of joint actions performed by school children2019

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Kijima
    • 学会等名
      International conference for perception and action 20
    • 国際学会
  • [学会発表] An effect of leader-follower personality on symmetrical structure of triadic jumping performed by school children2019

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Kijima
    • 学会等名
      DYNAMICS OF HUMAN PERFORMANCE (In Complex Multiagent Settings)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 実空間と仮想空間における協調行動の比較2019

    • 著者名/発表者名
      位田光翼,木島章文,木下雄一朗,郷健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会東京支部学生会第24回研究発表会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi