• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ゴールデンエイジの脳の運動機能発達の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H02143
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

内藤 栄一  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 研究マネージャー (10283293)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード自己(固有)受容感覚 / 運動錯覚 / 自己顔認知 / 右半球 / 上縦束第3ブランチ / 半球間抑制 / 身体認知
研究実績の概要

身体認知や運動機能は人の生存にとって必要不可欠であるが、これらの脳機能がどのように発達するかについてはほとんど知られていない。2017年度は、特に身体認知機能に着目し、この機能を司る脳内神経基盤が、ゴールデンエイジと呼ばれる小学生の時期から、中学生、成人に至る過程でどのように形成されていくかを調査した。
筋肉からの自己(固有)受容感覚入力で惹起される運動錯覚という身体認知は、成人では、上縦束第3ブランチという脳内神経線維で結合される下前頭-頭頂ネットワークを右半球優位に動員する。本研究により、小学生の身体認知では、このネットワークを両側性に使用しており、中学生の時期に左半球ネットワークの活動を抑制することで、成人でみられるような右半球の優位性が出現することを突き止めた。この成果は、Naito et al. (2017) Cerebral Cortex 27: 5385-5397で報告した。
この右半球ネットワークは、成人においては、自己顔認知でも使用される(Morita et al. Neuroscience 348: 288-301)。そこで、自己顔認知におけるこのネットワークの発達過程を調査すると、小学生では自己顔認知においてこのネットワークを左右半球とも使用しておらず、中学生の時期になって、初めて右半球優位にこのネットワークを使用し始めることを明らかにした。この成果は、Morita et al. (2018) Cerebral Cortex 28: 1532-1548で報告した。
以上の結果は、発達の過程で、まず筋肉からの自己(固有)受容感覚が身体認知の神経基盤を作り上げ、この神経基盤は、自己認知の基盤にもなりうることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は、主に運動機能の発達過程の調査を目的としていたが、運動機能に深く関係する、筋肉に由来する自己(固有)受容感覚に基づいた身体認知機能や自己顔認知という自己認知機能に関する脳内神経基盤の発達過程に関しても明らかにすることができた。これらの知見は世界で初めて実証され、その成果は国際的一流雑誌で評価された。

今後の研究の推進方策

本研究の主目標である、ヒトの運動機能の発達過程の調査を行う。特に手の運動機能に着目し、機能的MRIを用いて、運動野の体部位間抑制や活動部位の限局化に関する発達的変化を明らかにする。また、運動制御において本質的な役割を果たす大脳と小脳の連関に着目し、拡散強調MRIを用いて大脳ー小脳ネットワークを形成する脳内神経線維の解剖学的成熟過程を調査し、機能的MRIを用いて大脳ー小脳ネットワークの機能的連携における成熟過程を明らかにし、これらの研究成果の国際的一流雑誌への掲載を目指す。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Self-face recognition begins to share active region in right inferior parietal lobule with proprioceptive illusion during adolescence2018

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Saito DN, Ban M, Shimada K, Okamoto Y, Kosaka H, Okazawa H, Asada M and Naito E
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 28 ページ: 1532-1548

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/cercor/bhy027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of right-hemispheric dominance of inferior parietal lobule in proprioceptive illusion task2017

    • 著者名/発表者名
      Naito E, Morita T, Saito DN, Ban M, Shimada K, Okamoto Y, Kosaka H, Okazawa H and Asada M
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 27 ページ: 5385-5397

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/cercor/bhx223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-face recognition shares brain regions active during proprioceptive illusion in the right inferior fronto-parietal superior longitudinal fasciculus III network2017

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Saito DN, Ban M, Shimada K, Okamoto Y, Kosaka H, Okazawa H, Asada M and Naito E
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 348 ページ: 288-301

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neuroscience.2017.02.031. Epub 2017 Feb 24.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 固有感覚2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一、雨宮薫、守田知代
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience誌 月刊臨床神経科学

      巻: 35 ページ: 140-144

  • [雑誌論文] 脳科学からみた脳内身体表現への介入2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 ページ: 169-174

  • [雑誌論文] 超一流サッカー選手の脳活動の特殊性2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 ページ: 588-594

  • [学会発表] 自己受容感覚から形成される脳内身体表現とその発達2018

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 学会等名
      日本ボバース研究会 北海道ブロック 第15回症例発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己受容感覚から形成される脳内身体表現とその発達2018

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 学会等名
      BINI perspective conference
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己受容感覚から形成される脳内身体表現2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 学会等名
      第日本ボバース研究会関東甲信越神ブロック合同症例発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 右半球下前頭-頭頂SLFIIIネットワークの身体認知と自己認知への関与と発達2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 学会等名
      東北大学肢体不自由学分野メジャーセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体運動および身体認知機能を担う人間の脳活動の可塑的変化2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 学会等名
      本田技術研究所セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体図式と脳活動2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 学会等名
      日本ボバース研究会東北ブロック症例検討会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己受容感覚から形成される脳内身体表現2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 学会等名
      山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会
    • 招待講演
  • [図書] 脳の神秘を探ってみよう2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784023315839
  • [図書] 手の百科事典2017

    • 著者名/発表者名
      内藤栄一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      ISBN978-4-254-10267-3 C3540

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi