研究課題
基盤研究(B)
伸張速度および分析範囲を変更することにより、伸張反射の影響を含む収縮条件の筋スティッフネス(アクテイブ筋スティッフネス)の定量が可能であることが示された。この手法を用いて、伸張反射を低下させる静的ストレッチング後に伸張反射の影響の有無による2条件のアクテイブ筋スティッフネスに変化がみられなかった。さらに、跳躍運動の繰り返しにより関節スティッフネスが低下し、それが腱スティッフネスではなくアクテイブ筋スティッフネス変化と密接に関連していることが示された。
運動生理学
本研究では新たに「伸張反射の影響を含むアクテイブ筋スティッフネス」の定量法を提示した。この手法を用いて静的ストレッチングや疲労課題による変化を検証し、アクテイブ筋スティッフネスが伸張反射ではなく、伸張速度の影響を強く受けている結果が得られた。特に、後者(アクテイブ筋スティッフネスと伸張速度の関係)については、トレーニング現場でみられる速度特異性の機序解明につながる可能性がある。