研究課題/領域番号 |
17H02168
|
研究機関 | 放送大学 |
研究代表者 |
井上 洋士 放送大学, 教養学部, 客員教授 (60375623)
|
研究分担者 |
戸ヶ里 泰典 放送大学, 教養学部, 教授 (20509525)
細川 陸也 名古屋市立大学, 看護学部, 助教 (70735464)
若林 チヒロ 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (40315718)
米倉 佑貴 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (50583845)
片倉 直子 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60400818)
関 由起子 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (30342687)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | HIV / 健康情報学 / 患者体験 / ウェブ / eラーニング |
研究実績の概要 |
総4年間にわたるプロジェクトの初年度は「形成フェーズ」として位置づけ、主に4つの研究を行った。「1)HIV陽性者Web調査データをもとにした形成的2次分析」は、2016-17年に実施したHIV陽性者対象の調査での有効回答1,038名分のデータ及び2013-14年に実施した913名分のデータをもとに、一部マッチングも行い、パネル調査としてのデータベースを作成した。これらをもとに、肯定的指標に関する縦断分析等を試行しようとしている途上段階である。「2)患者支援Web/eラーニング活用事例調査とレビュー」では、2007年から2017年までに発行された学術論文を調査対象とし、医学中央雑誌データベース及びPubMedデータベースから「インターネット 支援 患者 HIV」「Internet patient support HIV」のキーワードを組み合わせ文献調査した。結果として、日本語文献は見当たらず、英語文献は35件を抽出し、それらの内容をレビューした。対照群を設けた介入研究はほぼ存在せず、介入前後での指標となる変数での変化を見たものや、介入そのものの実践報告に近いものなどが主流であり、指標となる変数も様々なものが用いられ、統一性は見受けられなかった。「3)Web支援ツール開発に向けた「ナレッジリポジトリ」作成」「4)病いへの対処、<生>再構築、Webを用いた健康支援に関する理論と先行研究の整理」は、上記1)と2)を統合して実施するものであるが、得たデータの複雑さ等から構築途上の段階で初年度は終了した。得られた成果については、日本エイズ学会等の学術集会・大会での発表を実施し、また2018年度については第22回国際エイズ会議での報告をする予定になっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の想定を超えて先行研究が少なかったこともあり、その検討に時間がかかり、やや遅れることとなった。またHIV陽性者対象のWeb調査については、第1回と第2回のマッチング作業を行い双方への回答者を特定させることで、縦断分析およびパネルデータベースを作成することを想定していたが、年度内には第2回回答者の約1割で第1回回答との対応をすることができたにとどまり、引き続きマッチングを行っている。これは、第2回調査回答者らが「第1回調査に回答済み・対応のある分析同意」としているにもかかわらず、マッチングできないケースがきわめて多かったためである。これらを踏まえて、さらなる精査を行い、より厳密なデータベース作成と分析を実施することで、第2年度の研究につなげていく。
|
今後の研究の推進方策 |
多少の遅れはあるものの、基本的には計画通り進んでいるために、引き続き本研究を計画に沿って進めていく方針である。ただし、ナレッジリポジトリ作成・公開については、先行研究不足という事態が判明したことを受けて、中止とする可能性があり、これについては今後検討をし結論を出していく。
|