• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ライフスタイルに発症起因する難治性肺疾患の征圧基盤:肺投与型DDSがその扉を開く

研究課題

研究課題/領域番号 17H02178
研究機関北海道科学大学

研究代表者

丁野 純男  北海道科学大学, 薬学部, 教授 (90347790)

研究分担者 板垣 史郎  札幌医科大学, その他部局等, 准教授 (00360925)
戸上 紘平  北海道科学大学, 薬学部, 准教授 (20582357)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード薬物服用習慣 / 肺線維症 / DDS / リポソーム
研究実績の概要

【目的】本研究では、高血圧薬など薬物の服用習慣により発症することがある肺線維症を標的疾患とした。肺線維症は、高度の線維化により蜂巣肺を形成する難治性疾患であり、 肺投与型DDSなどを応用した優れた治療薬の開発が望まれている。有効性の高い肺線維症治療法を開発するためには、抗線維化作用を有する薬物を線維組織や、肺線維症の発症および進行に関与する肺線維芽細胞内へ送達できるDDSを構築する必要がある。本研究では、肺線維症治療の最適化を指向した肺投与型DDSの開発を目的に、様々な脂質組成のリポソームを調製し、肺線維芽細胞における分布特性および線維組織を構成する collagen I への付着性を評価した。
【方法】リポソームは、主成分とする脂質:CH:DSPE-PEG2000 =7:2:1(モル比)の脂質組成とし、薄膜水和法により調製した。主成分とする脂質には、DPPC、DOTAPおよびDPPSなどの様々な電荷を有するものを選択した。培養ヒト肺線維芽細胞 (WI-38)にリポソームを適用し、37°Cで2時間培養した。培養後、0.1 M NaOHで細胞を溶解し、細胞内リポソーム取り込み量(nmol lipid/mg cell protein)を求めた。また、MTT assayにより、WI-38にリポソーム適用24時間後の細胞毒性を評価した。さらに、collagen Iコーティングプレートへのリポソームの付着性を評価した。
【結果及び考察】カチオン性脂質である DOTAP を主成分とするリポソームが、 WI-38 細胞内への集積性に最も優れていた。また、中性または正電荷を有するリポソームでは、細胞生存率は高値を示した。さらに、collagen I への付着性は、DOTAPを主成分とするリポソームが最も優れていた。以上の結果は、肺線維芽細胞および線維組織への送達には、DOTAPを主成分とするリポソームが適していることを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに進行している。

今後の研究の推進方策

予定通りに進行しており、今後も計画通りの進展が見込まれる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of various tissue-clearing techniques for the three-dimensional visualization of liposome distribution in mouse lungs at the alveolar scale2019

    • 著者名/発表者名
      Togami Kohei、Daisho Takayuki、Yumita Yuki、Kitayama Anri、Tada Hitoshi、Chono Sumio
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 562 ページ: 218~227

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2019.03.032

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Facile and sensitive HPLC-UV method for determination of nintedanib in rat plasma2018

    • 著者名/発表者名
      Togami K, Fukuda K, Yamaguchi K, Chono S, Tada H
    • 雑誌名

      Int. J. Pharm. Pharm. Sci.

      巻: 10 ページ: 133-137

    • DOI

      10.22159/ijpps.2018v10i6.25504

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tissue-clearing techniques enable three-dimensional visualization of aerosolized model compound and lung structure at the alveolar scale2018

    • 著者名/発表者名
      Togami K, Kitayama A, Daisho T, Wang R, Tada H, Chono S
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 41 ページ: 24-28

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00348

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 肺線維症治療を指向したリポソームの肺線維芽細胞への集積性およびcollagen Iへの付着性に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      戸上紘平, 石井大嗣, 阿部亮太, 多田均, 丁野純男
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会(千葉)
  • [学会発表] FRET現象を応用したmulti-scale imagingによるDDSの機能評価法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      石澤清心, 戸上紘平, 多田均, 丁野純男
    • 学会等名
      日本薬学会第145回支部例会(札幌)
  • [学会発表] 肺線維症発症時における肺投与型リポソームの肺内滞留性に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      藏所楓, 兼平幸宗, 多田均, 丁野純男, 戸上紘平
    • 学会等名
      日本薬学会第145回支部例会(札幌)
  • [学会発表] 肺線維症の病巣細胞によるニンテダニブの取り込みに及ぼす排出トランスポーターの影響2018

    • 著者名/発表者名
      山口広太郎, 丁野純男, 多田均, 戸上紘平
    • 学会等名
      日本薬学会第145回支部例会(札幌)
  • [学会発表] FRET現象を応用したmulti-scale imagingによるドラッグキャリアと内封薬物の体内分布評価法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      石澤清心, 戸上紘平, 多田均, 丁野純男
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会(静岡)
  • [学会発表] ドラッグキャリアに用いるナノ粒子と内封薬物の体内分布評価のためのFRET現象を応用したmulti-scale imaging2018

    • 著者名/発表者名
      石澤清心, 戸上紘平, 多田均, 丁野純男
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会(長崎)
  • [学会発表] Multi-scale imaging using Forster resonance energy transfer for evaluating drug carrier distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa K, Togami K, Tada H, Chono S
    • 学会等名
      2018 AAPS PharmSci 360, Washington DC, USA.
    • 国際学会
  • [図書] 次世代吸入製剤とデバイスの開発2018

    • 著者名/発表者名
      丁野純男
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1353-5

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi