研究課題/領域番号 |
17H02189
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
仲井 邦彦 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00291336)
|
研究分担者 |
津野 香奈美 神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 講師 (30713309)
吉益 光一 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40382337)
龍田 希 東北大学, 医学系研究科, 講師 (40547709)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 注意欠如・多動性障害 / ADHD / 出生コホート調査 |
研究実績の概要 |
近年、注意欠如・多動症(ADHD)などの発達障害が増加し、小中学校での通級指導数が著増している。ADHDの増加傾向に関連する環境要因を明らかにするため、縦断的観察研究を計画した。調査対象として、環境省の大規模出生コホートである「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」の調査参加者の母児を対象とし、本研究独自に追加の同意書を得て、追加調査を進めた。3.5歳の時点で、児の知能検査およびADHD傾向に関する行動特徴の評価を実施し、様々な要因との関連性の検討を目指した。特に、子どものADHD傾向は、集団生活の中で顕在化すると考え保育所・幼稚園の協力を得て、クラス担任の先生などの協力を得て行動特徴に関する調査を行った。 データ固定に際しては、環境省が進めているエコチル調査よりデータ提供を受け、連結匿名化によりデータをリンクさせた。一方で、エコチル調査で取り扱わない共変量(母親IQは小児の発達指数など)は独自に調査を実施した。最終的な共変量として、母親については、母出産時年齢、体格指標(妊娠前BMIおよび妊娠期間中の体重増)、社会経済的要因(家庭総収入、学歴、職業の有無など)、母親IQ、飲酒と喫煙習慣、産科学的指標、産後うつスケールなどをデータベース化した。さらに、対象児については、出生体重、在胎期間、性別、授乳歴、検査時の体重などの体格指標、受動喫煙、7ヶ月および24ヶ月時点の発達指数などとし、最終的にデータベースを構築した。統計解析については、知能指標またはADHDに関連する行動特徴スコアとの関連性を多変量解析の手法で検討した。 その結果、これまでの統計解析では胎児期のメチル水銀などの化学物質曝露や脂肪酸などの栄養学的な指標との間に関連性は認められなかった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|