研究課題/領域番号 |
17H02198
|
研究機関 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
瀧本 秀美 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部, 部長 (50270690)
|
研究分担者 |
岡光 基子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (20285448)
佐藤 憲子 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (70280956)
宮坂 尚幸 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (70313252)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 妊娠 / 環境因子 / メンタルヘルス / エピジェネティクス |
研究実績の概要 |
大学病院での出生コホートにおいて,134名の妊婦をリクルートし100名から同意を得た。今年度は妊婦の環境情報として,栄養摂取状況調査並びにメンタルヘルスに関する調査に加え,葉酸サプリメントの摂取状況の詳細,睡眠や生活リズムについての調査等を追加した。3日間の栄養摂取状況調査は同意取得後に実施し,53名について分析を完了した。1日の平均エネルギー摂取量は1644±250kcal であり,「日本人の食事摂取基準(2015年版)」における30~49歳妊婦の推定エネルギー必要量1800 kcal(妊娠初期,身体活動レベルⅠ)より少なかった。妊娠初期,妊娠後期および産後1か月時にうつ(エジンバラうつ病質問調査票(EPDS),うつ病自己評価尺度(CES-D)),妊娠初期に母親の小児期の逆境的体験(ACE)に関する質問紙調査を実施した。現在,妊娠初期からの母親のうつの実態やその胎児および新生児への影響について分析を進めている。さらに,脂質代謝に関わる遺伝子領域のDNAメチル化が肥満形質によって変動することがわかってきた。これらの遺伝子のメチル化レベルが妊娠期間中にどのように変動するかを調べたところ,妊娠期特有の肥満形質とDNAメチル化の関連性がある可能性が見えてきた。また20人の新生児を対象に予備的に全ゲノムレベルのDNAメチル化の個体差の解析を行った。その結果,メチレーションアレイ上で,約1450箇所のvariably methylated region(VMR,隣接する複数のCpG部位が単位として変動する領域)が存在することがわかった。今後はサンプルサイズを増やし,細胞成分による調整や遺伝子多型の調整を行ったうえで,環境要因の影響を検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
大学病院での出生コホートにおいて,134名の妊婦をリクルートし100名から同意を得て実施を継続しており、順調に調査研究が進んでいる。妊婦の環境情報として,栄養摂取状況調査並びにメンタルヘルスに関する調査に加え,葉酸サプリメントの摂取状況の詳細,睡眠や生活リズムについての調査等を追加してさらに検討を進める予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在の手書きによる栄養摂取状況調査からWebベースでの入力を可能とするアプリケーションの開発を試みる。また、メンタルヘルスと栄養摂取との関連について解析を進める。母体のDNAメチル化には、白血球を構成する細胞成分の割合も影響するため、細胞成分を推定する独自の方法を開発中であり、今後推定値によって調整し結果を精査する予定である。新生児のDNAメチル化については、20人の新生児を対象に予備的に全ゲノムレベルのDNAメチル化の個体差の解析を行った。その結果、メチレーションアレイ上で、約1450箇所のvariably methylated region(VMR,隣接する複数のCpG部位が単位として変動する領域)が存在することがわかった。今後はサンプルサイズを増やし、細胞成分による調整や遺伝子多型の調整を行ったうえで、環境要因の影響を検討する予定である。
|