研究課題/領域番号 |
17H02199
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物分子化学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
此木 敬一 東北大学, 農学研究科, 准教授 (40292825)
|
研究分担者 |
日高 將文 東北大学, 農学研究科, 助教 (00584848)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 電位依存性ナトリウムチャネル / 電気生理実験 / テトロドトキシン / サキシトキシンン / クロイソカイメン / サブタイプ選択性 / スクリーニング / 医薬資源 |
研究成果の概要 |
1) 研究協力者より調達したTTX類縁体に対するNav1.1-1.7の感受性を調べ、チリキトキシン(CHTX)が立体反発によりNav1.7に対して低結合性を示すこと、2)既報に反して4,9-anhydroTTXがNav1.6に対して低結合性であること、3)デオキシ体はいずれのNavサブタイプに対しても低結合性であることを明らかにした。 2) 別の研究協力者よりお預かりした各種TTX、STX誘導体のNav阻害活性を調べ、通常は低結合性を示すNav1.5に対して高親和性を示す誘導体を見出した。 3) クロイソカイメン抽出物よりNav阻害物質としてアラキドン酸を見出し、その機構詳細を調査した。
|
自由記述の分野 |
天然物化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
9つある電位依存性ナトリウムチャネル(Nav)は「不整脈」や「癲癇」「慢性疼痛」の源である。こうした疾患治療の原石と言えるNav阻害剤を探索した本研究の意義は重要である。簡便かつ安価に判別できるハイスループットスクリーニング系の構築は困難であったが、代替法として多検体処理には不向きであった電気生理的手法を用いてクロイソカイメンからアラキドン酸をスクリーニングした成果を特記したい。さらに同手法を用いて特定のサブタイプに親和性または阻害性を示したテトロドトキシンおよびサキシトキシン の誘導体は医薬資源の原石であり、今後、さらに発展させていく所存である。
|