• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

線条体の回路特異的アストロサイトーニューロン連関の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H02216
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

田中 光一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (80171750)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードアストロサイト / 線条体 / 直接路 / 間接路 / ゲノム編集
研究成果の概要

アストロサイトは、脳の情報処理にとって神経細胞に勝るとも劣らない重要な細胞である。しかし、神経細胞に比べアストロサイトの多様性がどのように脳高次機能に関与するかは不明である。本研究では、大脳基底核に着目し、直接路及び間接路と連関するアストロサイト特異的に発現するマーカー遺伝子を同定した。これらのマーカー遺伝子とゲノム編集技術を組み合わせることにより、アストロサイトのサブタイプ特異的機能の解明が加速される。

自由記述の分野

神経科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、アストロサイトの各サブタイプが特定の神経回路において果たす役割の解明が促進され、アストロサイトの機能制御による脳機能制御という新しい研究分野を開拓できる。さらに、本研究は、アストロサイトの異常が示唆されているハンチントン病・アルツハイマー病・パーキンソン病・筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患やうつ病・自閉症・統合失調症などの精神疾患の病態解明及び新規治療薬の開発に貢献すると期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi