研究課題/領域番号 |
17H02233
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
富田 晋介 名古屋大学, 環境学研究科, 特任准教授 (60378966)
|
研究分担者 |
梅崎 昌裕 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (30292725)
Badenoch Nathan 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (50599884)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 世帯のライフサイクル / ライフヒストリー / ラオス / 東南アジア / 地域史 |
研究実績の概要 |
総括班は、調査地域の人工衛星画像を取得し、土地利用の分類をおこなった。とくに、これまで蓄積してきた水田開拓図を更新し、過去100年間にわたる土地利用変化図を得た。世帯経済・人口班は、8月と3月に調査を行い、世帯人口のデータを更新するとともに、住民の身体計測、住民の食事調査、加速度計とGPSを用いた住民の労働時間の推定を行った。住民の身体計測、食事調査、労働時間については、200人を対象としたデータが得られた。歴史班は、低地・山地の民族間関係を明らかにするために、地域で蓄積されている歴史をオーラル・ヒストリーを収集した。フランス植民地期など地域の政治経済環境の変化に目を配りながらデータを収集している。出産・育児班は、出産や育児を経験した女性を対象に、出産・育児に関する食のタブー、育児参加者、生産活動との労働配分についてデータを収集した。 ラオス国立農林業研究所に加えて、ラオス国立公衆衛生研究所を現地カウンターパートとして加えた。山地・低地関係を再検討する上で、住民の健康状態の違いが重要なファクターとなる可能性があり、生業と健康を同時に検討する必要性がでてきたからである。すでに、国立公衆衛生研究所には研究プロポーザルを提出し、倫理審査を受けた。今後は、国立農林業研究所および国立公衆衛生研究所と研究チームを形成し、研究を遂行する予定である。 研究成果の一部について、アメリカ人類学会において発表済みであり、他の成果についても論文のドラフトを作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
身体計測や健康状態の研究には、個人情報が含まれる。よって、現地機関や住民と注意深く話し合いを行いながら研究を進める。また、研究に対する住民の合意が得られない場合はデータを取得しない。
|
今後の研究の推進方策 |
総括班は、作成した水田開拓図をもとに所有者や開拓時期の同定を行う。世帯経済・人口班は、世帯人口のデータを更新するとともに、引き続き、住民の身体計測、住民の食事調査、加速度計とGPSを用いた住民の労働時間に関するデータを取得する。歴史班は、低地・山地の民族間関係を明らかにするために、引き続き地域で蓄積されている歴史をオーラル・ヒストリーを収集する。出産・育児班は、引き続き、出産や育児を経験した女性を対象に、出産・育児に関する食のタブー、育児参加者、生産活動との労働配分についてデータを収集する。 ラオス国立農林業研究所とラオス国立公衆衛生研究所とで研究チームを形成し、研究を遂行する。
|