• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

感情の媒介的機能に定位した、よき共同的な生の構想

研究課題

研究課題/領域番号 17H02259
研究機関東北大学

研究代表者

野家 啓一  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (40103220)

研究分担者 荻原 理  東北大学, 文学研究科, 准教授 (00344630)
直江 清隆  東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
上原 麻有子  京都大学, 文学研究科, 教授 (40465373)
村山 達也  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50596161)
阿部 恒之  東北大学, 文学研究科, 教授 (60419223)
原 塑  東北大学, 文学研究科, 准教授 (70463891)
城戸 淳  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90323948)
坂井 信之  東北大学, 文学研究科, 教授 (90369728)
FONGARO ENRICO  東北大学, 文学研究科, 准教授 (90457119)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード感情 / 共同体 / 哲学 / 倫理学 / 心理学 / 日本哲学
研究実績の概要

本研究は、現代社会において人がいかに共同体を形成し、よき共同的な生を実現しうるかについて、哲学的な構想を示すことを目的とする。諸個人が表出する感情の果たす媒介的な役割に着目することによって、望ましい共同体のあり方を解明し、あわせて感情と共同体の形成に関する日本固有の事情を析出し、国際的な観点から検討する。それゆえ本研究は、(A)感情の本性を哲学や心理学の観点から規定し、(B)各人のよき生の基盤となる共同体の構想を感情の切り口から解明したうえで、(C)これら二点の知見を国際的な比較研究によって検証するものである。
2年目となる平成30年度は、資料収集や研究の基盤形成につとめつつ、学会等でのシンポジウムなどを通して研究成果の発信を図った。とりわけ、東北哲学会でのシンポジウム「日本哲学における感情と思考」では3名の研究代表・分担者が登壇し、「翻訳における西田幾多郎の感情と思考」、「田辺元に探る感情の問題 ― 芸術と理性の内的葛藤」、「三木清におけるロゴスとパトス」という三つの観点から、日本哲学における感情の問題圏を検討した。
さらに、Alessandro Salice 氏を迎えた講演会「Envy and Us」や、Adrian W. MOORE 氏を迎えた「Workshop: Philosophy of Death and Meaning」など、国際共同研究も進められた。日本心理学会でのシンポジウム「感情をめぐる二つのアプローチ:哲学と心理学」にも研究分担者が関与し、感情をめぐる哲学と心理学との共同研究の端緒を付けたところである。
次年度以降、よき生を可能とする感情と共同性をめぐって、日本心理学会でのシンポジウムや国際ワークショップなどを含め、さまざまな機会で研究成果を発信する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2年目はひきつづき資料収集や研究会等の開催などに尽力し、また学会などでの情報発信にも努め、おおよそ順調に研究が進んでいるところであるが、心理学の調査で手間取り、この点ではやや遅れている。

今後の研究の推進方策

次年度以降、よき生を可能とする感情と共同性をめぐって、日本心理学会でのシンポジウムや国際ワークショップなどを含め、さまざまな機会で研究成果を発信する予定である。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件、 招待講演 12件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Utrecht University(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Utrecht University
  • [国際共同研究] University College Cork(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      University College Cork
  • [国際共同研究] Oxford University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Oxford University
  • [雑誌論文] <ポスト真実>時代の知と公共圏2019

    • 著者名/発表者名
      野家啓一
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 第1139号 ページ: 68-81

  • [雑誌論文] 科学哲学から見た精神病理学2018

    • 著者名/発表者名
      野家啓一
    • 雑誌名

      『臨床精神病理』

      巻: 第39巻2号 ページ: 125-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corporeita e desoggettivazione nell'estetica interculturale di Kitaro Nishida2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 雑誌名

      Scenari

      巻: 9 ページ: 201 - 222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Can Westerners Understand the Arts of Other Cultures and What Might They Learn by Doing So? A Long-Distance Dialogue2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 雑誌名

      Journal of World Philosophies

      巻: 3 (1) ページ: 93 - 122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浮気されれば気付かなくてもその分不幸になるか――という問いをきめこまかくする2018

    • 著者名/発表者名
      荻原理
    • 雑誌名

      思索

      巻: 51 ページ: 33-55

  • [雑誌論文] 「無限と性格──カントの遺稿の自由論」,頁2018

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      『思想』(岩波書店)

      巻: 第1135号 ページ: 29~42

  • [雑誌論文] “Kant’s Synthetic Unity of Apperception and Its Rivals”2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kido,
    • 雑誌名

      Natur und Freiheit. Akten des XII. Internationalen Kant-Kongresses

      巻: 4 ページ: 3197-3204

  • [雑誌論文] Fabric Softener Fragrances Modulate the Impression Toward Female Faces and Frontal Brain Activity2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takuya、Sakai Nobuyuki
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 60 ページ: 276~287

    • DOI

      10.1111/jpr.12203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブランド認知が美味しさ評定に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      坂井信之・ペンナンワクル ユワディー・大沼卓也
    • 雑誌名

      睡眠と科学

      巻: 31 ページ: 34-40

    • 査読あり
  • [学会発表] 「三木清におけるロゴスとパトス」2018

    • 著者名/発表者名
      野家啓一
    • 学会等名
      東北哲学会
    • 招待講演
  • [学会発表] “Fudo(風土) and Utamakura(歌枕): Pilgrimage as resistance to oblivion,”2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi NOE
    • 学会等名
      The 24th. World Congress of Philosophy
    • 国際学会
  • [学会発表] “Between ‘Rigaku’ and ‘Kagaku’: Hermeneutics of East Asian Scientific Thought”, October 5, 2018.2018

    • 著者名/発表者名
      Keiichi NOE
    • 学会等名
      International Conference at Chubu University: Seeking for a New Conception of Science-The Future of Scientific Culture in East Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「田辺元に探る感情の問題 ― 芸術と理性の内的葛藤」2018

    • 著者名/発表者名
      上原麻有子
    • 学会等名
      第68 回大会東北哲学会、シンポジウム「日本哲学における感情と思考」
    • 招待講演
  • [学会発表] 「実存の性差を問う―絶対的他性、対等、尊厳の現代的問題」(日本語), , Germany.2018

    • 著者名/発表者名
      UEHARA Mayuko
    • 学会等名
      4th Meeting of the European Network of Japanese Philosophy, “Crossing the Boundaries in Japanese Philosophy”, Universitaet Hildesheim
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「創造する翻訳―近代日本哲学の成長をたどって」2018

    • 著者名/発表者名
      上原麻有子
    • 学会等名
      私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「近代日本の人文学と東アジア文化圏―東アジアの人文学の危機と再生」
    • 招待講演
  • [学会発表] “Expressive No; Theater Mask ― Inquiring into Artistic Expression through Nishida Kitaro’s Philosophy of Action”, Panel “Power and Creativity in Modern East Asian Philosophy”, .2018

    • 著者名/発表者名
      EHARA Mayuko
    • 学会等名
      50th Society for Asian and Comparative Philosophy Conference, Jagiellonian University Krakow, Poland
    • 国際学会
  • [学会発表] “Inquiring into Gender Difference in the Self-Other Relation within Nishida’s Inter-Subjective Philosophy”, Panel “Philosophizing Gender: Women and Patriarchy in Asian Society and History”, The Asian Association of Women Philosophers (AAWP),2018

    • 著者名/発表者名
      UEHARA Mayuko
    • 学会等名
      24th World Congress of Philosophy (WCP),
    • 国際学会
  • [学会発表] “Translation as Monologue―In light of the “Call” between “I and You” within Nishida Philosophy”, Panel “Philosophy of Translation in East Asian Context”2018

    • 著者名/発表者名
      UEHARA Mayuko
    • 学会等名
      International Association of Japanese Philosophy (IAJP), within the 24th World Congress of Philosophy (WCP)
    • 国際学会
  • [学会発表] 翻訳における西田幾多郎の「感情」と「思考」2018年10月27日 東北哲学会2018

    • 著者名/発表者名
      フォンガロ・エンリコ
    • 学会等名
      第68回東北哲学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Fading "Furusato": On the Obsession with Origin2018

    • 著者名/発表者名
      Enrico Fongaro
    • 学会等名
      Furusato: 'Home' at the Nexus of Politics, History, Art, Society, and Self
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Education-related compulsion in Plato's REPUBLIC2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogihara
    • 学会等名
      World Congress of Philosophy, 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 感情をめぐる二つのアプローチ:哲学と心理学2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 恒之(司会), 原 塑(討論),直江清隆(司会)
    • 学会等名
      日本心理学会企画シンポジウム(招待)
    • 招待講演
  • [学会発表] (ポスター)公正世界信念が有名人のゴシップ評価に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 恒之ほか
    • 学会等名
      日本心理学会大82回大会
  • [学会発表] 有名人のゴシップに対する社会的評価2018

    • 著者名/発表者名
      阿部恒之ほか
    • 学会等名
      日本心理学会大82回大会
  • [学会発表] 東日本大震災直後の科学者と市民の対立--ブライアン・ウィンのカテゴリー的分離をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      原塑
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第17回年次大会
  • [学会発表] 感情と科学的合理性2018

    • 著者名/発表者名
      原塑
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物研究から個性を理解する2018

    • 著者名/発表者名
      原塑
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ニーチェとルサンチマンの問題――道徳、自己欺瞞、偽善」2018

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      ワークショップ「Nietzsche’s Thought and Reception in Europe and Japan / ヨーロッパと日本におけるニーチェの思想と受容」
  • [学会発表] 21世紀の生活に向けた心理学2018

    • 著者名/発表者名
      坂井信之
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工知能の導入と人間関係─医療における意思決定を例にした試論2018

    • 著者名/発表者名
      直江 清隆
    • 学会等名
      応用哲学会第10回大会
  • [学会発表] 科学・技術とwell-being社会2018

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      第19回クワトロセミナー  東北大学
    • 招待講演
  • [図書] マクダウェルの倫理学――『徳と理性』を読む2019

    • 著者名/発表者名
      荻原理
    • 総ページ数
      232+xii
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『人称をめぐって―臨床哲学の諸相』(野家啓一「非人称(エス)の迷路のなかで」pp.205-226.)2019

    • 著者名/発表者名
      木村敏・野家啓一(監修)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      、河合文化教育研究所
  • [図書] 『はざまの哲学』2018

    • 著者名/発表者名
      野家啓一
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      青土社
  • [図書] 『柳田國男と東北大学』(野家啓一「現代を生きる柳田國男」pp.3-28)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木岩弓・小林隆(編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [図書] 3.11 Disaster and Trauma in Experience, Understanding, and Imagination (Enrico Fongaro, Forget the Unforgettable or Recall the Unrecollectable? How to Commemorate Fukushima's Nuclear Disaster (If Time has Gone out of Joint)))2018

    • 著者名/発表者名
      Fongaro et al.
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      Mimesis International
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop: Philosophy of Death and Meaning2018

  • [学会・シンポジウム開催] Envy and Us2018

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi