• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

家族・経済・超越――近現代日本の文脈からみた共同体論の倫理学的再検討

研究課題

研究課題/領域番号 17H02260
研究機関東京大学

研究代表者

熊野 純彦  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (00192568)

研究分担者 木村 純二  東北学院大学, 文学部, 教授 (00345240)
横山 聡子 (宮下聡子)  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (00511825)
古田 徹也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00710394)
池松 辰男  島根大学, 学術研究院教育学系, 講師 (10804411)
岡田 安芸子 (藤村安芸子)  駿河台大学, スポーツ科学部, 教授 (20323561)
吉田 真樹  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (20381733)
荒谷 大輔  江戸川大学, 基礎・教養教育センター, 教授 (40406749)
中野 裕考  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (40587474)
佐々木 雄大  日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (40598637)
麻生 博之  東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授 (50317905)
岡田 大助  江戸川大学, 基礎・教養教育センター, 准教授 (50713210)
山蔦 真之  名古屋商科大学, 国際学部, 准教授 (50749778)
朴 倍暎  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (70361558)
三重野 清顕  東洋大学, 文学部, 教授 (70714533)
宮村 悠介  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (70747089)
頼住 光子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90212315)
板東 洋介  皇學館大学, 文学部, 准教授 (90761205)
長野 邦彦  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (00882565)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード和辻倫理学 / 家族 / 経済 / 超越 / 共同体
研究実績の概要

計画の最終年度である2020年度の研究では、これまでに進められてきた、(1)参照軸となる和辻倫理学の再検討、(2)「家族」「経済」「超越」の各部会における思想史的文脈をめぐる研究、この両者の成果を踏まえつつ、今日の共同体論が自明としている前提それ自体を問い返すような、多くの議論が展開された。
例えば、従来、あまり重視されてこなかった和辻哲郎の宗教性について、その特性やポテンシャル並びに限界を、各分担者がキリスト教や仏教といった思想史的文脈とのかかわりにおいて多角的に明らかにした。このことは、たんに和辻倫理学の解釈に新しい視角をもたらすだけでない。科学技術の発達にもかかわらず、依然として私たちは、人の力ではコントロールしきれない事態を前にして、うろたえ、傷つかざるをえない。不如意さや脆弱さを抱えて生きる人が、どのようにして人を超えたものとかかわってゆくのか。和辻倫理学における宗教性の可能性と限界とを見定めることは、こうした論点も含めて共同体や倫理について論じることの重要性と困難さとを浮き彫りにする。また、「自由」や「人格」といった、現代の共同体論において重要でありつつ、科学・医療技術等の発達による新しい状況の出来によってその自明性が揺さぶられている諸概念についても、それらに関する和辻倫理学の達成と限界とを確認しつつ問い直すことによって、新たな論点を得ることができた。
これらの成果は、本科研の研究分担者が多く寄稿している木村純二・吉田真樹編『和辻哲郎の人文学』(ナカニシヤ出版、2021年)や『倫理学紀要』第28輯(東京大学大学院人文社会系研究科倫理学研究室、2021年)等、各媒体で発表されている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 『甲陽軍鑑』の大将論に見る武士の主従関係2021

    • 著者名/発表者名
      岡田大助
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要

      巻: 31 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 和辻倫理学の宗教性2021

    • 著者名/発表者名
      宮下聡子
    • 雑誌名

      倫理学紀要

      巻: 28 ページ: 54-79

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家族は人格ではない――和辻共同体論のコンテクスト――2021

    • 著者名/発表者名
      宮村悠介
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告, 人文・社会科学編

      巻: 70 ページ: 60-68

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 受肉せざるもの:ぬいぐるみの現象学2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木雄大
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53-1 ページ: 142-150

  • [雑誌論文] 町人根性論――和辻倫理学における有用性の問題2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木雄大
    • 雑誌名

      倫理学紀要

      巻: 28 ページ: 33-53

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「可能的な間柄」への超出 ―― 和辻倫理学における自由論の一断面2021

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 雑誌名

      倫理学紀要

      巻: 28 ページ: 1-32

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 和辻哲郎における歴史と解釈学2021

    • 著者名/発表者名
      三重野清顕
    • 雑誌名

      国際哲学研究別冊

      巻: 14 ページ: 55-66

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 世界に魔法をかける2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木雄大
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-17 ページ: 50-62

  • [雑誌論文] 和辻の「個人」論 : カント、ヘーゲルとの比較を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      山蔦真之
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 69 ページ: 19-29

  • [雑誌論文] 意識の構造とその背後 現代実在論の課題とヘーゲル主観的精神/客観的精神の哲学の射程2020

    • 著者名/発表者名
      池松辰男
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 26 ページ: 48-59

  • [雑誌論文] 道元の思想と表現2020

    • 著者名/発表者名
      賴住光子
    • 雑誌名

      ひらく

      巻: 3 ページ: 174-183

  • [雑誌論文] 禅の思想から見る「自立」――道元『正法眼蔵』から考える道元の哲学2020

    • 著者名/発表者名
      賴住光子
    • 雑誌名

      学鐙

      巻: 117-3 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] カテゴリーとは何であるか、いかにして導出されるのか――カテゴリー論としてのヘーゲル論理学2020

    • 著者名/発表者名
      三重野清顕
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 26 ページ: 73-85

  • [学会発表] 中世日本哲学と世界哲学2021

    • 著者名/発表者名
      賴住光子
    • 学会等名
      東京大学東アジア藝文書院
    • 招待講演
  • [学会発表] Il significato della pratica tra le montagne di Dogen: il rapporto tra il mondo secolare e le montagn2021

    • 著者名/発表者名
      賴住光子
    • 学会等名
      Associazione Culturale Centro Zen Firenze
    • 招待講演
  • [学会発表] 閾と隙間:イタリア現代思想の宗教的源泉2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木雄大
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 招待講演
  • [図書] 和辻哲郎の人文学2021

    • 著者名/発表者名
      木村純二・吉田真樹編
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4-7795-1540-8
  • [図書] カントの自己触発論 行為からはじまる知覚2021

    • 著者名/発表者名
      中野裕考
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-016042-1
  • [図書] はじめてのウィトゲンシュタイン2020

    • 著者名/発表者名
      古田徹也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      978-4-14-091266-9
  • [図書] 谷崎潤一郎2020

    • 著者名/発表者名
      板東洋介
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      978-4-389-42198-4

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi