研究課題/領域番号 |
17H02327
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
千田 大介 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (70298107)
|
研究分担者 |
二階堂 善弘 関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
材木谷 敦 中央大学, 文学部, 教授 (70307172)
山下 一夫 慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 准教授 (20383383)
師 茂樹 花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
上地 宏一 大東文化大学, 外国語学部, 准教授 (20468721)
川 浩二 立教大学, ランゲージセンター, 教育講師 (30386578)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 中国古典戯曲 / 本色 / 通俗 / 弋陽腔 / 蘇州派 |
研究実績の概要 |
本年度は研究初年度であるため、研究期間全体のロードマップ確立を目標として、調査・研究を行った。 まず4月に研究集会を開催して、研究メンバー間の認識の共有をはかり、初期的な検討課題の絞り込みを行った。それに基づき、戯曲分析版は、主たる研究対象の一つである明万暦年間の富春堂本戯曲について、排印本が未刊行であるものの翻刻作業を進めるとともに、『後六十種曲』などに収録されているものについて、中国企業への委託により電子テキスト化を行った。年度中において、『劉玄徳三顧草廬記』の翻刻を完了、公刊した。また、今後の研究調査の便をはかるため、明清代戯曲散齣集収録作品の一覧データを作成した。 散齣集『綴白裘』については、本年度に『彙編校註綴白裘』が刊行され、その内容をふまえて申請時の研究を見直す必要が生じたため、同書を入手するとともに内容の検討に着手した。『劇説』・『花部農譚』については、既に完成した校訂・箋注・翻訳の見直しを進め、本研究期間中に公刊する目途がたった。 批評理論班は、明清代における「本色」概念の明確化を図るため、明清代の戯曲批評における同語彙の出現調査および先行文献への検討を行い、その成果を初期的に取りまとめた。 情報学班は、戯曲データおよび分析ツールを公開する中国古典戯曲データベースの見直しを行い、新たなデータスキームを開発した。また、戯曲の音韻分析方法を検討した結果、『広韻』・『漢語方音字匯』などによる音韻テーブルの拡充が必要であるとの結論に至り、それらの文献の電子テキスト化を行った。 以上の研究結果を年度末において総合・再検討し、研究期間全般のロードマップを確立した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究が包含するいくつかの分野について、それぞれ課題の洗い出しと資料収集・翻刻・初期的な分析などを進め、期間中における研究ロードマップの確立という初期の目標を達成した上に、既に研究成果を公刊するに至るなど、初期的な成果が上がっている。以上から、研究はおおむね順調に推移していると判断される。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は本年度において策定された研究ロードマップに従って、研究の発展・深化につとめる。平成31年度にかけては、文献資料の収集、戯曲本文の翻刻や電子テキスト化、音韻・白話語彙テーブルの整備など、研究の基盤整備を中心に研究を進め、平成32・33年度においてそれらを活用した戯曲分析および情報学的研究手法の開発などを重点的に進める方針である。
|