• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

海外日本語学習者音声アーカイブの構築・分析とWEB韻律学習支援ツール開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H02352
研究機関神戸大学

研究代表者

林 良子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)

研究分担者 磯村 一弘  獨協大学, 国際教養学部, 非常勤講師 (00401729)
阿部 新  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (00526270)
松田 真希子  金沢大学, 国際機構, 教授 (10361932)
金村 久美  名古屋経済大学, 経済学部, 教授 (20424955)
ALBIN Aaron  神戸大学, 国際文化学研究科, 講師 (60794526) [辞退]
峯松 信明  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90273333)
金 愛蘭  日本大学, 文理学部, 准教授 (90466227)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード日本語学習者 / 韻律 / アクセント / イントネーション / 音声アーカイブ / 日本語音声
研究実績の概要

日本語学習者が、伝わりやすい自然な日本語の発音を習得するためには、アクセントやイントネーションといった韻律教育が、学習初期段階で重要であることが指摘されている。本研究では、日本語学習者の韻律データを横断的・縦断的に大規模に収集し、以下の研究を進める。
(1)世界の言語話者を対象にした学習者音声のWEBアーカイブの構築・公開、母語別の問題点の把握
(2)母語話者印象評定実験による韻律上の問題点の重要要素の特定
(3)国内外の教育現場における韻律指導、音声指導の教材作成と効果の検証
(4)WEBベースの音声学習支援ツール及び教材の開発、改善
最終年度となる2021年度は、コロナ禍のため海外での対面データでの追加データ収集は断念し、オンライン録音システム(OVR: Online Voice Recorder)を用いてこれまで得られたデータについて整理し、ラベリングを行なった。これまでに得られたデータは、学習者音声アーカイブとして今後公開予定である。(1)(2)について、文レベルでの韻律的特徴(イントネーション)を調査のための共通タスク文を用い、行なった学習者音声収録を整理し、ラベリングし、疑問文イントネーション、ダウンステップ、感情音声といった項目について国内外での成果発表を行なった。(3)に関しては日本語音声指導について、研究成果報告を兼ねたオンラインセミナーを行なった。さらに、OVRのシステムを応用し、学習者音声評価システムを構築し、試験的運用を行なった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ボローニャ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ボローニャ大学
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      プリンストン大学
  • [国際共同研究] 韓山師範学院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      韓山師範学院
  • [雑誌論文] Shadowability of English Learner's Utterances2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko Nakanishi, Nobuaki Minematsu, Chuanbo Zhu
    • 雑誌名

      神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会紀要

      巻: - ページ: 29-44

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語と中国語感情音声に関する声質と音響の複合的分析―日本語母語話者と中国語を母語とする日本語学習者による発話を対象に―2021

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ、石井カルロス寿憲、林良子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 25 ページ: 9-22

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.25.0_9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語・中国語態度音声の音響分析および声質分析- 日本語母語話者および中国語を母語とする日本語学習者を対象に―2021

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ、石井カルロス寿憲、林良子
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 第77巻, 第2号 ページ: 112-119

    • DOI

      10.20697/jasj.77.2_112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リピートと自己モニターを取り入れた日本語アクセント訓練の効果に関する実験的検証:中国語母語話者を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      王睿来・ALBIN Aaron・林良子
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション

      巻: 9 ページ: 1-18

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国語母語話者による日本語名詞アクセントの生成:アクセント型別の難易度と拍数による難易度について2021

    • 著者名/発表者名
      王睿来・ALBIN Aaron・林良子
    • 雑誌名

      日本語音声コミュニケーション

      巻: 9 ページ: 19-37

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-Granularity Annotation of Instantaneous Intelligibility of Learners' Utterances Based on Shadowing Techniques2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu; Ryo Hakoda; Daisuke Saito; Nobuaki Minematsu; Noriko Nakanishi; Tazuko Nishimura
    • 雑誌名

      Proc. ASRU2021

      巻: - ページ: 1071-1078

    • DOI

      10.1109/ASRU51503.2021.9688270

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EGG Analysis of Filled Pauses in Japanese Spontaneous Speech: Differences in Japanese Native Speakers and Chinese Learners.2021

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Disfluency in Spontaneous Speech 2021 (DiSS 2021)

      巻: - ページ: 65-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語韻律におけるデクリネーションの算出方法に関する再検討―東京方言の場合―2020

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ,ALBIN Aaron,林 良子
    • 雑誌名

      第 34 回日本音声学会全国大会予稿集

      巻: - ページ: 73-78

  • [雑誌論文] Prosodic and Voice Quality Feature of Japanese Speech Conveying Attitudes: Mandarin Chinese Learners and Japanese Native Speakers2020

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Speech Prosody

      巻: - ページ: 41-45

    • DOI

      10.21437/SpeechProsody.2020-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross cultural differences in arousal and valence perceptions of voice quality2020

    • 著者名/発表者名
      Donna Erickson、Shigeto Kawahara、Albert Rilliard、Ryoko Hayashi、Toshiyuki Sadanobu、Yongwei Li、Hayato Daikuhara、Joan de Moraes、Kerrie Obert
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Conference on Speech Prosody

      巻: - ページ: 720-724

    • DOI

      10.21437/SpeechProsody.2020-147

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 世界各地の日本語音声指導の実態 ―2013年から2017年の調査データによる分析―2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 新, 磯村一弘, 林 良子
    • 雑誌名

      日本音声学会第34回全国大会予稿集

      巻: - ページ: 157-162

  • [学会発表] 日本語自然会話におけるフィラーの音響分析 -日本語母語話者および中国語を母語とする日本語学習者を対象に-2022

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ,石井 カルロス寿憲,林 良子
    • 学会等名
      日本音響学会音声研究会
  • [学会発表] ロシア人学習者による日本語韻律習得に関する考察-具体的な指導ポイントの特定を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ
    • 学会等名
      ロシアCIS日本語教師会・国際交流基金・モスクワ市立教育大学主催,第4回国際学術学会「教育現場における日本語」
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語母語話者および日本語学習者による疑問・非疑問発話の韻律特徴:平均ピッチ曲線を用いた比較2022

    • 著者名/発表者名
      波多野博顕・王可心・陳凱僑・林良子
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季研究発表会
  • [学会発表] 「日本語の発音、どうやって教えていますか」2022

    • 著者名/発表者名
      木下直子・中川千恵子
    • 学会等名
      2021年度日本音声学会 音声学入門講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習者音声に対する母語話者シャドーイングを用いた聴取崩れに関する要因分析2022

    • 著者名/発表者名
      ダンチャン・ジャバオ,朱伝博,齋藤大輔,峯松信明,金村久美
    • 学会等名
      日本音響学会全国大会
  • [学会発表] 丁寧な発話態度に関する音声的特徴と非流暢性についての考察 ―日本語母語話者と中国人日本語学習者の比較―2021

    • 著者名/発表者名
      王 可心,林 良子
    • 学会等名
      第35回日本音声学会全国大会
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による態度音声の音声分析:F0 曲線と 声質に焦点をあてて2021

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ,石井 カルロス寿憲,林 良子
    • 学会等名
      第35回日本音声学会全国大会
  • [学会発表] ロシア人学習者による日本語アクセント句形成に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ
    • 学会等名
      日本音響学会音声研究会
  • [学会発表] 学習者による日本語韻律の産出に関する考察-ロシア人学習者が産出した名詞句に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会秋季大会
  • [学会発表] リモート授業での自律型発音学習とその効果2021

    • 著者名/発表者名
      柴田智子
    • 学会等名
      The American Association of Teachers of Japanese (AATJ)
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語学習者と日本語学習者音声に対する多角的評価に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥,藩陽,斎藤大輔,峯松信明,斉藤一弥,ボイクマン総子
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究会
  • [学会発表] Objective and Semi-automatic Measurement of Smoothness of Instantaneous Understanding of L2 English Speech2021

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      PSLLT2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Objective measurement of instantaneous intelligibility of L2 utterances based on shadowing2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Minematsu, Ryo Hakoda, Chuanbo Zhu, Noriko Nakanishi, Tazuko Nishimura, Daisuke Saito
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Applied Phonetics (ISAPh2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] L2 音声に対する瞬時的了解度計測を目的とした シャドーイング音声コーパスの構築2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,朱伝博,ダンチャン・ジャバオ,齋藤大輔,中西のりこ
    • 学会等名
      音響学会音声研究会
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による態度音声の韻律的特徴2020

    • 著者名/発表者名
      李キンゲツ,石井 カルロス寿憲,林 良子
    • 学会等名
      日本音響学会2020年春季研究発表会
  • [学会発表] Prosodic and Voice Quality Feature of Japanese Speech Conveying Attitudes: Mandarin Chinese Learners and Japanese Native Speakers2020

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      10th International Conference on Speech Prosody
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross cultural differences in arousal and valence perceptions of voice quality2020

    • 著者名/発表者名
      Donna Erickson,Shigeto Kawahara,Albert Rilliard,Ryoko Hayashi,Toshiyuki Sadanobu,Yongwei Li,Hayato Daikuhara,Joan de Moraes,Kerrie Obert
    • 学会等名
      10th International Conference on Speech Prosody 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語韻律におけるデクリネーションの算出方法に関する再検討―東京方言の場合―2020

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ,アルビン エレン,林 良子
    • 学会等名
      第 34 回日本音声学会全国大会
  • [学会発表] 東京方言・秋田方言の韻律における自然下降の比較2020

    • 著者名/発表者名
      木元めぐみ,アルビン エレン
    • 学会等名
      日本方言研究会第111回研究発表会(於:オンライン)
  • [学会発表] EGG analysis of filled pauses in Japanese spontaneous speech: differences in Japanese native speakers and Chinese learners2020

    • 著者名/発表者名
      Li Xinyue, Carlos Toshinori Ishii, Ryoko Hayashi
    • 学会等名
      Disfluency in Spontaneous Speech
    • 国際学会
  • [学会発表] 逆シャドーイングに基づく可解性の推定とその応用2020

    • 著者名/発表者名
      峯松信明,青谷和真,林振超
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーション学会 特別研究集会
  • [学会発表] 学習者間相互シャドーイングの実現に向けた音声分析条件と発音教示生成に関する実験的検討2020

    • 著者名/発表者名
      青谷 和真,安藤 慎太郎,井上 雄介,齋藤 大輔,峯松 信明
    • 学会等名
      情報処理学会音学シンポジウム2020
  • [学会発表] Analyses on Instantaneous Perception of Japanese English by Listeners with Various Language Profiles2020

    • 著者名/発表者名
      Chuanbo Zhu, Zhenchao Lin, Nobuaki Minematsu, Noriko Nakanishi
    • 学会等名
      第34回日本音声学会全国大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi