• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

古代・中世中央ユーラシア世界の交通・交易・交流

研究課題

研究課題/領域番号 17H02401
研究機関大阪大学

研究代表者

松井 太  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10333709)

研究分担者 赤木 崇敏  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (00566656)
岩尾 一史  龍谷大学, 文学部, 准教授 (90566655)
荻原 裕敏  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (60762135)
橘堂 晃一  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00598295)
佐藤 貴保  盛岡大学, 文学部, 准教授 (40403026)
西村 陽子  東洋大学, 文学部, 准教授 (70455195)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード中央ユーラシア / 交通 / 交流 / 交易 / 敦煌 / トゥルファン / チベット
研究実績の概要

メンバー各自の研究関心から課題についての検討を進めた。
松井は,大谷探検隊将来の中央アジア出土資料に関する情報を収集した。また,モンゴル帝国時代の東西文化の交流に関する最近の研究動向や知見に対して,トルコ語・モンゴル語の歴史術語を厳密に解釈する立場から批評を加えた。赤木は,敦煌仏教教団の寺院経営についての分析,および敦煌帰義軍政権による石窟造営・重修の編年を復元した。岩尾は,敦煌出土の古代チベット語文書の解読を通じて,チベット帝国支配時代の敦煌における土地調査や,土地税の追加徴収システムを検討した。荻原は,新疆出土のトゥムシュク語・トカラ語資料を言語横断的に検討し,未詳語彙の語形・語義の確定や,各種断片の内容をサンスクリット・漢語・チベット語仏典と同定することに成稿した。橘堂は,古代ウイグル語訳『金光明経』資料の収集と分析を進めた。佐藤は,敦煌東隣の瓜州楡林窟の西夏人供養人像やその題記銘文から,西夏官僚層の実態を考察した。西村は,1927年-1935年の西北科学考査団の収集資料の分析検討を進めた。
なお松井は,古代ウイグル語仏教題記銘文と紙文書資料の現物調査のため,2019年度末(2020年2月)にロシア・エルミタージュ美術館およびロシア科学院サンクトペテルブルク東方文献研究所への海外渡航を予定していたところ,新型コロナウイルスの世界的流行が発生したため,本研究課題の研究期間を2021年度まで延長して渡航調査の機会を探りつつ,当該資料群に関係する資料の分析を継続した。しかしながら,コロナ流行が収束しないため2021年度中にロシアへの渡航調査を決定し,その間に新規に刊行された図録資料による分析検討を進めた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 吐魯番学研究院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      吐魯番学研究院
  • [雑誌論文] Borun and Borun-luq in the Old Uigur Legal Documents2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Besbalikli Singko Seli Tutung anisina Uluslararasi Eski Uygurca Calistayi bildirileri, 4-6 Haziran 2011 Ankara (Ankara: Turk Dili Kurumu)

      巻: - ページ: 145-164

  • [雑誌論文] Bir Eski Uygur duvar metnine gore Koco Uygur kralliginda Budist manastirlarin himayesi2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Prof. Dr. Ceval Kaya armagani (Ankara: Akcag)

      巻: - ページ: 335-346

  • [雑誌論文] Ver, Marton 2019. Old Uyghur Documents Concerning the Postal System of the Mongol Empire [Berliner Turfantexte XLIII].2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Acta Orientalia Academiae Scientiarum Hungaricae

      巻: 74 ページ: 163~169

    • DOI

      10.1556/062.2021.00008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two Remarks on the Toyoq Caves and Abita Qur "Abita Cave"2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Письменные памятники Востока

      巻: 18 ページ: 37~50

    • DOI

      10.17816/WMO77308

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大桃兒溝第9窟八十四大成就者圖像補考2020

    • 著者名/発表者名
      陳愛峰 , 陳玉珍 , 松井太
    • 雑誌名

      敦煌研究

      巻: 2020-5 ページ: 63-76

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 宮紀子『モンゴル時代の知の東西』を読む(二)2020

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 35 ページ: 53-111

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 楡林窟第29窟供養人像に見る西夏の河西回廊支配2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 貴保
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 30 ページ: 23-43

  • [雑誌論文] Turfan bolgesindeki Eski Uygur yer adlari2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Turk Dunyasi Dil ve Edebiyat Dergisi

      巻: 47 ページ: 149-175

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 敦煌石窟中回鶻文題記箚記(二)2019

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      吐魯番學研究

      巻: 2019-1 ページ: 117-127

  • [雑誌論文] 宮紀子『モンゴル時代の知の東西』を読む2019

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 34 ページ: 61-84

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 敦煌学の現在2019

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 724 ページ: 37-40

  • [雑誌論文] 敦煌チベット語文書にみえる古代チベット帝国治下の授戒儀式2019

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 雑誌名

      世界仏教文化研究

      巻: 2 ページ: 3-15

  • [雑誌論文] トカラ語B≪Buddhastotra≫(讃仏詩)写本再建の試み2019

    • 著者名/発表者名
      荻原 裕敏
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集 電子版(eTULIP) = Tokyo University linguistic papers (eTULIP)

      巻: 41 ページ: none~

    • DOI

      10.15083/00078598

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国西陲における宋代仏教図像の一受容 : 高文進様「弥勒菩薩像」を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      橘堂晃一
    • 雑誌名

      仏教芸術 = Buddhist Arts

      巻: 3 ページ: 3-4,37-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カラホト出土軍籍から見た西夏王国国境地帯の状況(2)虚偽記載とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 貴保
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 29 ページ: 59-72

  • [雑誌論文] 木頭溝的摩尼敎=仏教寺院 : 絲綢之道遺址数拠庫的建立与遺址核対的深化2019

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展, 張勇
    • 雑誌名

      馬可・波羅与10-14世紀的絲綢之道

      巻: 1 ページ: 172-189

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Graffiti by Old Uigur Pilgrims in Dunhuang and Eastern Eurasia2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 学会等名
      Scratched, Scrawled, Sprayed: Towards a Cross-Cultural Research on Graffiti, Ses-sion 2: Graffitiing in Medieval and Early Modern Cultures (Hamburg University)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An Old Uighur Wall Inscription by Discontented Monks of Qoco2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 学会等名
      The Second International Codicological Conference: Oriental Manuscripts: Scriptoria, Monastic Libraries and Book Workshops in the East in the Middle Ages (IOM RAS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Religious Interactions among the Turkic Uigurs as Seen in the Dunhuang Wall Inscrip-tions2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 学会等名
      HeKKSaGON German-Japanese Conference: Working Group 3: Humanities and Social Sciences "Transcultural Encounters"
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction Projects and Religious Background of the Dunhuang Caves in the 10th Century: the case of Cao Yuanzhong.2019

    • 著者名/発表者名
      AKAGI Takatoshi
    • 学会等名
      International Conference on Dunhuang Studies, Cambridge 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 歸義軍節度使の功臣号について2019

    • 著者名/発表者名
      赤木崇敏
    • 学会等名
      2019年中国中世写本研究夏季大会
  • [学会発表] On Additional Collection of Taxes under the Old Tibetan Empire2019

    • 著者名/発表者名
      IWAO Kazushi
    • 学会等名
      Dunhuang Studies Conference, Cambridge 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Tibetan Buddhist Sites of North-Eastern Amdo Area at the Post-imperial Period and Their Origins2019

    • 著者名/発表者名
      IWAO Kazushi
    • 学会等名
      The 15th Seminar of International Association of Tibetan Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Census and Land Registration in Tibetan-ruled Dunhuang2019

    • 著者名/発表者名
      IWAO Kazushi
    • 学会等名
      旧紙弥新ー敦煌古蔵文文献学術研討会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 四川・青海・敦煌:九、十世紀之西蔵文化圏与交通2019

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      中日蔵学研究の現状
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tumshuqese material preserved in the French collection2019

    • 著者名/発表者名
      OGIHARA Hirotoshi
    • 学会等名
      Ninth European Conference of Iranian Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative study between the Chinese Buddhist texts and manuscript remains in ancient languages of Xinjiang: Kuchean version of the Vessantara-jaataka2019

    • 著者名/発表者名
      OGIHARA Hirotoshi
    • 学会等名
      国際ワークショップ「絲綢之路上的中華文明」
    • 国際学会
  • [学会発表] ディジタル・シルクロード・プロジェクト:東洋文庫アーカイブとシルクロード遺跡の再発見2019

    • 著者名/発表者名
      西村陽子
    • 学会等名
      文化遺産国際協力コンソーシアム 第 29 回東アジア・中央アジア分科会
    • 招待講演
  • [備考] Academia.edu (Dai MATSUI)

    • URL

      https://osaka-u.academia.edu/DaiMATSUI

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi