• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

場所・物質・人の関係性に注目した知の形成に関する地理学史研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02430
研究機関大阪府立大学

研究代表者

福田 珠己  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (80285311)

研究分担者 遠城 明雄  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (00243866)
大城 直樹  明治大学, 文学部, 専任教授 (00274407)
森 正人  三重大学, 人文学部, 教授 (10372541)
北川 眞也  三重大学, 人文学部, 准教授 (10515448)
原口 剛  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40464599)
水内 俊雄  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 教授 (60181880)
島津 俊之  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60216075)
荒又 美陽  明治大学, 文学部, 専任教授 (60409810)
柴田 陽一  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (60804044)
橘 セツ  神戸山手大学, 現代社会学部, 教授 (70441409)
網島 聖  佛教大学, 歴史学部, 准教授 (70760130)
中島 弘二  金沢大学, 人間科学系, 教授 (90217703)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード地理思想 / 文化地理学 / 政治地理学 / 地理学史 / マテリアリティ
研究実績の概要

本研究は、近年の地理学史研究の潮流を鑑み、社会的経験および個人的経験と地理学知の形成・流通・実践について、アカデミズムの枠に捉われない広範な視点から再検討することを目的としてきた。最終年度にあたり、3つの研究チーム(「身体・語り・思想系研究」「物質・空間系研究」「社会・実践系研究」)に分かれて研究を遂行してきた研究を継続する一方、研究成果のとりまとめを行い、それらを総括し展望することに重点をおいた。ゲストスピーカーを招きメンバー(協力者含む)全員で行う研究集会を開催し考察を深め、また、その成果は、IGU地理学史コミッションが主催する国際シンポジウムInternational Symposium on the History of Geographical Thought: GEOGRAPHIES OF IDENTITIES AND IMAGINATIONS(ダブリン大学)などで口頭発表するほか、『空間・社会・地理思想』(23号、2020年3月発行)、および、英文報告書"Japanese Contributions to the History of Geographical Thought (12):Materiality, People’s Experience and Making Geographical Knowledge"(2020年3月発行)に寄稿・刊行することによって公表した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Representation and Urban Planning: Conservation of the Historic District and Social Exclusion in the Marais, Paris2020

    • 著者名/発表者名
      ARAMATA Miyo
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought

      巻: 12 ページ: 59-67

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベルク、オギュスタン「北海道のイメージ」(翻訳)2020

    • 著者名/発表者名
      荒又美陽
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 23 ページ: 103-121

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 屎尿問題からみた都市-農村関係の変容―1920年代から1930年代の広島市を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      遠城明雄
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 23 ページ: 37-52

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Politics of Human Excreta Urban-Rural Metabolic Rift in Modern Japan, 19202020

    • 著者名/発表者名
      ONJO Akio
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought

      巻: 12 ページ: 29-41

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] he development of resident movements of the  Ryukyu Arc during the 1970s and 1980s: the rise of new regional identities  and aspirations for independence2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakashima
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought

      巻: 12 ページ: 43-57

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東京オリンピック1964と2020―都市(再)開発の様相に関するメモランダム―2020

    • 著者名/発表者名
      大城直樹
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 66 ページ: 49-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Okinawan Hawai’ian Immigrant Women and Places for Constructing Identity2020

    • 著者名/発表者名
      OSHIRO Naoki
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought

      巻: 12 ページ: 5-16

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Visceral Food Geographies of Washoku: Re-evaluation of Washoku and the National Geographical Imagination2020

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tamami
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought

      巻: 12 ページ: 17-28

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地理学史資料としての地形図―京都大学総合博物館地理作業室収蔵・梅原末治寄贈地形図の検討―2020

    • 著者名/発表者名
      網島聖
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 23 ページ: 13-35

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英国東部サフォーク州オーフォード・ネスにみる20世紀軍事景観の遺産化と自然化をめぐる文化地理学2020

    • 著者名/発表者名
      橘セツ
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 23 ページ: 53-67

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Social Inclusion in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      MIZUUCHI Toshio
    • 雑誌名

      Japanese Contributions to the History of Geographical Thought

      巻: 12 ページ: 69-101

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学会展望:学史・方法論2019

    • 著者名/発表者名
      荒又美陽
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 71 ページ: 250-253

    • DOI

      https://doi.org/10.4200/jjhg.71.03_245

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学界展望 総説2019

    • 著者名/発表者名
      島津俊之
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 71 ページ: 246-249

    • DOI

      10.4200/jjhg.71.03_245

  • [雑誌論文] ジェントリフィケーションの暴力を直視せよ2019

    • 著者名/発表者名
      原口剛
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 10月号 ページ: 17

  • [学会発表] 港湾労働者の労災職業病闘争と「空間の政治」――神戸港の「港湾病」認定闘争を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      原口剛
    • 学会等名
      日本地理学会 2020年春季学術大会
  • [学会発表] Social Relations as Urban Infrastructure: Cholera Disease and Urban Society in Modern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      ONJO Akio
    • 学会等名
      8th International Conference of Critical Geographers
    • 国際学会
  • [学会発表] 帝国日本と植民地観光の展開(テーマ 人々はなぜ旅をするのか)2019

    • 著者名/発表者名
      柴田陽一
    • 学会等名
      2019年度摂南大学国際教養セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of residents’ movements in Ryukyu Arc during the late 1970s and 1980s: the rise of new regional identities and aspirations for the independence2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakashima
    • 学会等名
      The 4th Workshop on the Geopolitical Economy of East Asian Developmentalism East Asian Regional Conference in Alternative Geography
    • 国際学会
  • [学会発表] 日出生台をめぐる軍事化と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      中島弘二
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
  • [学会発表] Gaia-Politics、集合体2019

    • 著者名/発表者名
      森正人
    • 学会等名
      2019年度人文地理学会大会
  • [学会発表] Exhibiting a liberal internationalism: Paul Otlet, Mundaneum and geography in early twentieth century Brussels2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMAZU, Toshiyuki
    • 学会等名
      International Symposium on the History of Geographical Thought “Geographies of Identities and Imaginations”
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning Mercator through Arrowsmith: The Earliest Printed Japanese World Map on the Mercator Projection2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMAZU, Toshiyuki
    • 学会等名
      28th International Conference on the History of Cartography
    • 国際学会
  • [学会発表] Re-evaluation of “washoku” and national geographical imagination2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA Tamami
    • 学会等名
      International Symposium on the History of Geographical Thought “Geographies of Identities and Imaginations”
    • 国際学会
  • [学会発表] 移動・避難の自律性/政治性を考えるために-場所の開放性、境界の多数性、軌道空間の生産・領有、インフラ・ロジスティクス2019

    • 著者名/発表者名
      北川眞也
    • 学会等名
      第6回「移動と共生」研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] マルクス主義とフェミニズムの接点―寄せ場・野宿の運動からの視角2019

    • 著者名/発表者名
      原口剛
    • 学会等名
      日本地理学会2019年秋季学術大会
  • [図書] 現代地政学事典2020

    • 著者名/発表者名
      『現代地政学事典』編集委員会
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304631
  • [図書] アルコールと酔っぱらいの地理学2019

    • 著者名/発表者名
      マーク・ジェイン、ジル・バレンタイン、サラ・L・ホロウェイ、杉山 和明、二村 太郎、荒又 美陽、成瀬 厚
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      475034866X
  • [図書] ヨーロッパ (「移民と社会(問題)」「コラム:ヨーロッパとイスラム」)2019

    • 著者名/発表者名
      荒又美陽(加賀美雅弘編)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254169310
  • [図書] 東部・南部アフリカ2019

    • 著者名/発表者名
      末松 壽、野澤 秀樹
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-16740-5

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi