研究課題/領域番号 |
17H02441
|
研究機関 | 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 |
研究代表者 |
佐々木 史郎 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 国立アイヌ民族博物館設立準備室, 部長 (70178648)
|
研究分担者 |
吉本 忍 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (10124231)
齋藤 玲子 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (20626303)
日高 真吾 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 教授 (40270772)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | アイヌ / 衣文化 / 織組織 / 織機 / 糸作り / 文化交流 / 博物館 / ブリヤート |
研究実績の概要 |
2019年度の活動では、国内の博物館、研究機関を8ヶ所、実地調査を1ヶ所、海外の博物館、研究機関を5ヶ所調査した。 国内の博物館等では、研究分担者吉本忍と研究協力者右代啓視と田口尚による北海道博物館、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター耕地ステーション植物園、北海道埋蔵文化財センター、オホーツクミュージアムえさし、中川町エコミュージアムセンターでの遺跡から出土した繊維遺物の調査、研究代表者佐々木史郎、研究分担者齋藤玲子、研究協力者中村和之、田村将人による立教小学校でのバチラー八重子寄贈のアイヌ衣類の調査、さらに佐々木、齋藤、中村、それに研究協力者宮地鼓による函館市立北方民族資料館と函館工業高等専門学校でのアイヌ衣類の調査を行った。実地調査では、佐々木と宮地が岩見沢市内の国有林における二風谷民芸組合によるオヒョウの皮剥作業(事前に許可取得済み)の観察を行った。 海外調査では、佐々木と海外研究協力者のOl’ga Shaglanovaがロシア連邦イルクーツク州を訪れ、イルクーツク市にある州立郷土博物館、市立歴史博物館、イルクーツク市の近郊のウスチ・オルダ村にあるウスチ・オルダブリヤート民族博物館と民族芸術・工芸センター、それにバイカル湖畔に近いタリツィ村にあるタリツィ建築学民族学博物館で、それぞれ先住民族系のブリヤートとロシアの古い移民(特に古儀式派と呼ばれる宗教的少数者)の織機と織布技術の調査を行った。 また、前回の科研のプロジェクト(「北方寒冷地域における織布技術と布の機能」課題番号26300041)の成果も合わせたこの6年間の調査研究の成果として報告書(『アイヌ・北方諸民族の衣文化と織布文化』佐々木史郎編、2020年3月、東京国立博物館・国立アイヌ民族博物館設立準備室)を刊行した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|