• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

グローバル化のもとでの政策決定・法形成の正統性

研究課題

研究課題/領域番号 17H02452
研究機関神戸大学

研究代表者

興津 征雄  神戸大学, 法学研究科, 教授 (10403213)

研究分担者 近藤 圭介  京都大学, 法学研究科, 准教授 (00612392)
RIMINUCCI Michel  神戸大学, 法学研究科, 非常勤講師 (00734899)
八田 卓也  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40272413)
濱本 正太郎  京都大学, 法学研究科, 教授 (50324900)
関根 由紀  神戸大学, 法学研究科, 教授 (60379493)
大西 楠・テア  専修大学, 法学部, 准教授 (70451763)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードグローバル法 / グローバル化 / 行政法 / 正統性
研究実績の概要

国境を越えた人・物・サービス・資本の移動が活発になることを「グローバル化」と呼ぶとすると,グローバル化は,国民国家=主権国家体制に支えられてきた政策決定・法形成の正統性の構造に新たな要素をもたらしている。本研究は,従来の正統性構造がグローバル化に対してどのような対応をとっているかを,「再国家化」(国家による正統性の維持・回復)と,「脱国家化」(国家から離れた当事者自治による正統性の構築)という2つの軸に沿って解明することを目的としている。
初年度である2017年度は,各自の担当するテーマに関するそれぞれの専門分野における議論の蓄積・動向をサーベイして,メンバー間で共有する作業が中心となった。すなわち,7月に内部研究会を開催して,グローバル行政法,国際投資法,多元的法秩序と正統性,移民法制,社会保障・再分配政策,雇用政策・労働市場規制,国際消費者紛争解決などそれぞれの観点から,メンバーが各自の問題関心およびこれまでの研究動向について報告を行い,全員で議論した。また,外国人研究者を招聘して,グローバル行政法に関する国際ワークショップを7月に実施し,グローバル行政法と伝統的な国際法との異同について議論を深めることができた。また,国際消費者紛争解決に関する国際シンポジウムを12月に実施し,ヨーロッパと日本との制度と現況の比較について議論を行った。
これらの研究成果は,各メンバーが,日本語および英語により,論文や学会発表の形で発表している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国際ワークショップ(7月),内部研究会(8月),国際シンポジウム(12月)を実施するなど,順調に研究を行うことができたから。

今後の研究の推進方策

次年度以降は,国際学会での発表を行うなど,研究成果を国際的に発信し,外国の研究者と積極的に意見交換を行うことを計画している。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 行政法から見た国際行政法 ――山本草二の論文を読む――2018

    • 著者名/発表者名
      興津征雄
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 69(1) ページ: 5-28

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Industry 4.0 and Human Resources Development: A View from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Riminucci Michela
    • 雑誌名

      E-Journal of International and Comparative Labour Studies

      巻: 7 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 違法性の承継に関する一事例分析――労災保険給付支給処分と労働保険料認定決定処分との関係2017

    • 著者名/発表者名
      興津征雄
    • 雑誌名

      佐藤幸治=泉徳治編『行政訴訟の活発化と国民の権利重視の行政へ 滝井繁男先生追悼論集』(日本評論社)

      巻: - ページ: 152-174

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際機関の民主的正統性2017

    • 著者名/発表者名
      興津征雄
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 79 ページ: 148-158

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paradoxical Role of Experts in the Whaling in the Antarctic Case2017

    • 著者名/発表者名
      濵本正太郎
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 345-359

  • [雑誌論文] ADR in Japan. Special Reference to Civil Mediation2017

    • 著者名/発表者名
      八田卓也
    • 雑誌名

      ‘TRATADO DE MEDIACION Tomo 1 Mediacion en asuntos civiles y mercantiles’

      巻: - ページ: 49-72

  • [雑誌論文] グローバルな公共空間の法哲学--その構築の試み2017

    • 著者名/発表者名
      近藤圭介
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 23 ページ: 36-42

  • [学会発表] コメント2017

    • 著者名/発表者名
      興津征雄
    • 学会等名
      国際法学会2017年度研究大会 公募分科会「グローバル時代の国際法における国際行政法アプローチの今日的意義」
    • 招待講演
  • [学会発表] Global Governance and Its Legal Challenges: The Case of Global Administrative Law2017

    • 著者名/発表者名
      興津征雄
    • 学会等名
      日加先端科学(JCFoS)シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Comment on Prof. Kingsbury's talk about Global Administrative Law2017

    • 著者名/発表者名
      興津征雄
    • 学会等名
      Global Administrative Law -- Talking with Professor Benedict Kingsbury
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La maitrise des depenses sociales en reponse au vieillissement2017

    • 著者名/発表者名
      関根由紀
    • 学会等名
      La Nouvelle Caledonie face a la crise des Finances Publiques
  • [学会発表] Opening up to Migration, Rethinking Japanese Welfare2017

    • 著者名/発表者名
      関根由紀
    • 学会等名
      Workshop on Migration, Multiculturalization and Welfare
  • [学会発表] Migrationssteuerung in einer golobalisierten Welt, Achtes deutsch-japanisches Rechtssymposium2017

    • 著者名/発表者名
      大西楠テア
    • 学会等名
      Wie viel Offenheit -- wie viel Ordnung? Staat, Recht und Gesellschaft nach dem Verlust des (neo-)liberalen Marktglaubens
    • 国際学会
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/okitsu.yukio/

  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop "Global Administrative Law and International Law"2017

  • [学会・シンポジウム開催] Civil Litigation, ADR and Regulatory Tools for Consumer Protection and Damage Compensation in Europe and Japan: What Can we Learn from Each Other?2017

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi