• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

株主権の変容に適合した会社法制のあり方

研究課題

研究課題/領域番号 17H02469
研究機関京都大学

研究代表者

前田 雅弘  京都大学, 法学研究科, 教授 (50240817)

研究分担者 山下 徹哉  京都大学, 法学研究科, 教授 (10511983)
高橋 陽一  京都大学, 法学研究科, 准教授 (10737399)
洲崎 博史  京都大学, 法学研究科, 教授 (20211310)
伊藤 靖史  同志社大学, 法学部, 教授 (30319470)
齊藤 真紀  京都大学, 法学研究科, 教授 (60324597)
松尾 健一  大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (80388040)
村田 敏一  立命館大学, 法務研究科, 教授 (80454510)
北村 雅史  京都大学, 法学研究科, 教授 (90204916)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード株主総会 / 株主保護 / 会社法改正 / ハイブリッド型
研究実績の概要

近時、株式持合いの減少と機関投資家の持株比率の上昇、コーポレートガバナンス・コードおよびスチュワードシップ・コードの実施など、上場会社をとりまく環境の変化に伴い、株主総会がその存在感を増しつつある。会社法制の面では、平成26年の会社法改正は、全体として、株主総会の役割を重視する方向の改正であったと見ることができるし(会社法206条の2・467条1項2号の2参照)、令和元年の会社法改正においても、株主総会資料の電子提供制度の創設(325条の2~325条の7等)、および株主提案権制度の見直し(304条ただし書・305条4~6項)が実現した。本年度は、前年度に引き続き、株主総会における株主の権利行使のあり方が重要であるとの認識に基づき、主に株主総会における株主保護の問題に焦点を当てて研究を進めたが、とりわけ研究期間中、コロナ禍への対応として、現実の株主総会への株主の出席を極力抑えたうえで、いかに適正な株主総会の運営を行うことができるかという問題が検討課題となった。
インターネットを利用して株主に株主総会に関与させる方法として、すでに現行法上、株主総会をウェブサイトで中継し、会場に存在しない株主に中継動画を視聴させるという形態(参加型)、および、インターネットを利用して会場に存在しない株主が株主総会に出席し、会場に存在する株主とともに審議に参加し、決議にも加わる形態(出席型)があると言われ、現に利用されつつあるが、法的にはさまざまな検討課題が残されている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] スチュワードシップ・コードの再改訂について‐英国と日本‐2021

    • 著者名/発表者名
      村田敏一
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 393=394号 ページ: 760-777

  • [雑誌論文] 株主総会:説明義務と決議の取消しの訴え(1)(2)2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤靖史
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 475号,476号 ページ: 63-69,77-84

  • [雑誌論文] 株主総会:株主の権利の行使に関する利益の供与2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤靖史
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 477号 ページ: 99-106

  • [雑誌論文] ドイツ法における株主提案権と業務執行に関連する事項の取扱い2021

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      齊藤真紀ほか編『川濵昇・前田雅弘・洲崎博史・北村雅史先生還暦記念・企業と法をめぐる現代的課題』 (商事法務)

      巻: 1 ページ: 143-165

  • [雑誌論文] 責任追及等の訴えへの参加に関する解釈論上の問題2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤靖史
    • 雑誌名

      齊藤真紀ほか編『川濵昇・前田雅弘・洲崎博史・北村雅史先生還暦記念・企業と法をめぐる現代的課題』 (商事法務)

      巻: 1 ページ: 371-394

  • [雑誌論文] 商号続用者の責任再考2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤真紀
    • 雑誌名

      齊藤真紀ほか編『川濵昇・前田雅弘・洲崎博史・北村雅史先生還暦記念・企業と法をめぐる現代的課題』 (商事法務)

      巻: 1 ページ: 413-446

  • [雑誌論文] 適合性原則に関する序論的考察2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋陽一
    • 雑誌名

      齊藤真紀ほか編『川濵昇・前田雅弘・洲崎博史・北村雅史先生還暦記念・企業と法をめぐる現代的課題』 (商事法務)

      巻: 1 ページ: 489-516

  • [雑誌論文] 米国商品先物取引におけるインサイダー取引規制の展開2021

    • 著者名/発表者名
      松尾健一
    • 雑誌名

      齊藤真紀ほか編『川濵昇・前田雅弘・洲崎博史・北村雅史先生還暦記念・企業と法をめぐる現代的課題』 (商事法務)

      巻: 1 ページ: 535-562

  • [雑誌論文] インデックスファンドとコーポレート・ガバナンスの関係に関する序論的検討ー米国における議論を手がかりとして2021

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 188巻4・5・6号 ページ: 264-305

  • [雑誌論文] 事前の議決権行使と株主総会への「出席」の意味2020

    • 著者名/発表者名
      北村雅史
    • 雑誌名

      商事法務

      巻: 2231号 ページ: 4-11

  • [雑誌論文] 新型コロナを受けた「会議体」の課題――総会IT化をめぐる世界・日本の動向2020

    • 著者名/発表者名
      北村雅史
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 20巻12号 ページ: 11-13

  • [雑誌論文] バーチャル株主総会と株主の議事参加権2020

    • 著者名/発表者名
      北村雅史
    • 雑誌名

      久保大作=久保田安彦=上田真二=松中学編『吉本健一先生古稀記念論文集・企業金融・資本市場の法規制』 (商事法務)

      巻: 1 ページ: 263-288

  • [雑誌論文] 会社補償および役員等賠償責任保険(D&O保険)2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋陽一
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2233号 ページ: 18-27

  • [雑誌論文] コロナ禍における総会運営と今後への示唆2020

    • 著者名/発表者名
      松尾健一
    • 雑誌名

      資料版商事法務

      巻: 436号 ページ: 6-17

  • [雑誌論文] 株主総会関係資料の電子提供と株主総会プロセスにおける対話2020

    • 著者名/発表者名
      松尾健一
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1548号 ページ: 29-34

  • [雑誌論文] 比較法の観点からみた日本の株主総会ルール2020

    • 著者名/発表者名
      松尾健一
    • 雑誌名

      東京株式懇話会會報

      巻: 826号 ページ: 56-68

  • [雑誌論文] 書面による議決権行使と職務代行者の出席2020

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1544号 ページ: 96-97

  • [雑誌論文] 株主平等の原則の機能と判断構造の検討(10・完)2020

    • 著者名/発表者名
      山下徹哉
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 188巻1号 ページ: 1-34

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi