研究課題/領域番号 |
17H02517
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
河野 達仁 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00344713)
|
研究分担者 |
平松 燈 近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (30725255)
中島 賢太郎 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (60507698)
馬奈木 俊介 九州大学, 工学研究院, 教授 (70372456)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 都市均衡モデル / 生態モデル / コードンプライシング |
研究実績の概要 |
研究は,異質エリアを複数連ねた連続距離空間都市モデルを構築し,異質エリア間の相互作用を厳密にとらえた最適政策設計を行なった.大別して2つの政策分析を行っている.一つは,生態系を育む森林エリアを都市モデルと結合したモデルを構築のうえ,生態系と都市活動の相互作用も考慮した「森林管理を含めた土地利用政策」の最適設計を行っている.二つ目は,自動車混雑のある都市におけるコードン料金の位置と水準ならびに交通関連税を同時最適化を行っている. 一つ目については,伝統的なAlonso(1964)の都市モデルと食物連鎖の生物が生息する生態系エリアを統合したUrban-ecosystem modelを構築している.このモデルの理論分析の目的は,距離に依存した市場の失敗を発見することである.分析の結果,面積のみを考慮していたEichner and Pethig(2006, JEEM)とは異なる結論を得ている.この違いの原因は,彼らの研究では面積のみから発生する外部性のみ考慮可能であるためである.今後は,この構築したモデルを用いて,土地利用規制研究を行う.この時には,すでに科研研究で分析済みの環境外部性も考慮する.土地利用規制に関する研究は,Regional Science and Urban Economicsに受理されている. 二つ目については,Kono and Kawaguchi (2017)に自動車関連税を導入して分析している.さらに,鉄道も考慮したモデルを構築する.この研究は,都市モデルが連続であることがポイントである.また,コードン課金を除くケースや土地利用規制のないケースも行なった.その結果,Buyukeren and Hiramatsu (2016)の2ゾーンで構成される都市モデルの結果とは,異なった結論を得ている.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|