研究課題/領域番号 |
17H02524
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
胡 云芳 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (30379466)
|
研究分担者 |
三野 和雄 同志社大学, 経済学部, 教授 (00116675)
大土井 涼二 東京工業大学, 工学院, 准教授 (90433292)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 持続的な経済成長 / 構造変化 / 市場開放 / 金融市場の発展 |
研究実績の概要 |
本研究は1国または複数の国での経済成長・経済発展、マクロ経済政策の動学効果、金融市場の発展度合い及び部門間の資源配分、産業構造変化に関する諸問題を分析することを目的とする。 国際間の経済成長・発展格差の要因分析。知識・人的資本の蓄積につれて、高い技能が必要とする新しい技術がつぎつぎと採用することは1国経済の持続的な発展・成長に重要であることを示した。知識の蓄積不足、もしくは新技術の採用に障壁があった場合、経済の成長が止まり、発展の罠に落ちる可能性がある。人的資本の形成、物的資本の投資及び生産性の働きを考察し、経済成長・発展および生活レベルの格差の要因究明に理論およびデータ分析を行った。
金融市場の発展度合いと実体経済の構造変化。financial frictionsのある2国経済において定常均衡の性質を分析し、金融市場の市場発展の成熟度合い、生産性または政策に関連するパラメータに変化があった場合の短期及び長期の調整を考察できる。また国際間の資本移動なしのリカードモデルのフレームワークでは一国で発生する信用危機は外国における景気の低減につながることを示した。
マクロ経済政策の安定性効果および所得分配等。財政政策の経済安定性効果を開放経済で検討することで、所得税と金融資産の利子所得税とは異なる安定性効果が持つことを示した。また、熟練労働者と非熟練労働者の比率の決定要因を検討し1国経済の産業構造の形成および所得分配に与える影響を見ることができる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
学術論文の出版は予定より時間がかかるものの、論文の作成はおおむね順調に進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
対面式の研究集会の実施再開時期まだ不明であるが、オンラインミーティングを行いながら、状況が改善されたら、より効率的な対面式研究集会を実施する。 本科研のメンバーは各自の研究を実施すると同時に、共同研究の進み度合いに基づいて定期的にオンラインでミーティングを開催する。今のところ定期的なオンラインミーティング実施する予定で、共同論文の修正について意見を交換し、新しい論文の作成を推進する。 対面式の研究集会が可能になった場合、アジアまたは北米で共同研究を行う。本科研のメンバーと海外研究協力者との共同研究の推進を行う。また、研究結果を研究会または国際コンファレンスで報告し、積極的に意見・コメントを得るように心掛ける。 資料収集について、財政政策・金融政策の波及効果および長期的な所得分配効果について資料収集を行う。
|