• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

為替レート変動の構造・均衡分析:マクロとマイクロデータからの包括的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17H02542
研究機関一橋大学

研究代表者

加納 隆  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (90456179)

研究分担者 加納 和子  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (20613730)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード実質・名目為替レート / トレンド・インフレ / 沖縄返還 / 小売物価 / 価格硬直性 / 非線形動学的確率的マクロモデル / 最小解釈 / ベイズ推定
研究実績の概要

令和3年度および繰越後の令和4年度における成果として, 平成29年度および平成30年度に構築し, 令和元年度および令和2年度にベイズ推定を行った, 時間を通じて変化するトレンド・インフレを認めた非対称2カ国開放経済NKDSGEモデルに関する論文が, 国際金融論の世界的なトップジャーナルであるJournal of International Money and Financeから改訂・再投稿の要請を得られたことが挙げられる.
また令和2年度から開始した, 個別商品の実質為替レートの変動と硬直性を生み出す開放経済のメニューコストモデルとカルボモデルの理論的実装を完了した. すでに当研究課題で構築した1972年の沖縄本土返還前後の本土と沖縄で実施された小売物価統計調査の電子化データを用いて, それらモデルのデータ整合性を検証し, 変動相場制下の為替レート変動が経済厚生に与える影響を実証的に評価する論文を完成させた. 現在国際的な学術論文雑誌に投稿中である.
この論文で用いた小売物価統計調査データは月次データであり, より細かい間隔の価格変動を捉えることができない. このことは沖縄返還時に生じたとされる各種商品価格の不連続で急激な上昇をデータとして捉えることができないことを意味する. この問題を解決するため, 令和4年度は沖縄の主要紙である「琉球新報」と「沖縄タイムス」に日次で掲載されている生鮮食料品の市況情報の電子データ化を, 新たなプロジェクトとして開始した.
最後に令和元年度に開発を開始した, 非線形動学的確率的マクロモデルの「最小解釈」に基づいたベイズ推定法に統計理論的基礎を与え, 均衡資産価格モデルのベイズ推定に実装し, そのパフォーマンスをモンテカルロ実験で評価した. その成果をいくつかの学会で報告し, ディスカッションペーパーとして公表した.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] HEC Montreal(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      HEC Montreal
  • [雑誌論文] The price of distance: pricing-to-market and geographic barriers2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Kano, Takashi Kano, Kazutaka Takechi
    • 雑誌名

      Journal of Economic Geography

      巻: 22 ページ: 873-899

    • DOI

      10.1093/jeg/lbab013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exchange Rates and Fundamentals: A General Equilibrium Exploration2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kano
    • 雑誌名

      Journal of Money, Credit, and Banking

      巻: 53 ページ: 95-117

    • DOI

      10.1111/jmcb.12698

    • 査読あり
  • [学会発表] Welfare costs of exchange rate fluctuations: evidence from the 1972 Okinawa reversion2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Kano, Takashi Kano
    • 学会等名
      28th International Conference of the Society for Computational Economics (CEF 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Posterior inferences of incomplete structural models: the minimal econometric interpretation2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kano
    • 学会等名
      16th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Welfare costs of exchange rate fluctuations: evidence from the 1972 Okinawa reversion2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Kano, Takashi Kano
    • 学会等名
      第23回マクロコンファレンス
  • [図書] 資産価格としての為替レート2022

    • 著者名/発表者名
      加納 隆
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      三菱経済研究所
    • ISBN
      978-4-943852-84-1

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi