• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

顧客エンゲージメントによる価値共創モデルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H02576
研究機関明治大学

研究代表者

井上 崇通  明治大学, 商学部, 専任教授 (70281566)

研究分担者 菊池 一夫  明治大学, 商学部, 専任教授 (00341280)
村松 潤一  岡山理科大学, 経営学部, 教授 (30182132)
庄司 真人  高千穂大学, 商学部, 教授 (50317658)
田口 尚史  茨城キリスト教大学, 経営学部, 准教授 (60530045)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードマーケティング / 価値共創 / サービス / エンゲージメント
研究実績の概要

本研究プロジェクトは、能動的な価値共創としての顧客エンゲージメントの理論的・実証的解明である。2年目は、分析枠組みの検討を行うため、顧客エンゲージメントの価値共創における影響について理論的な考察を行った。
第一に顧客エンゲージメントの研究類型について分析を行った。一つはサービス・ドミナント・ロジックをベースにした研究類型であり、主に北欧の研究グループが行っている。もう一つが顧客リレーションシップを前提にした研究類型である。現行の研究では、この両者のリサーチ成果を統合するメタ分析が行われている状況にある。そこで研究グループではこの両者を時系列につなげるモデルの検討を行っている。
もう一つは、顧客エンゲージメントのマーケティング理論に果たす貢献について検討している。特に従来の顧客概念を超えたアクター概念の導入が求められるようになっており、アクターエンゲージメントと顧客エンゲージメントとの相違について考察を行った。特にアクターエンゲージメントは既存研究においては、価値共創の分析単位として認識されている状況にある。しかし、本研究においては、特にマーケティングの領域でエンゲージメントを行うアクターが完全には把握できない状況にあると指摘した。既存の従業員エンゲージメントやシビックエンゲージメントの研究領域とは異なり、マーケティングの場合は、エンゲージメントの広がりを特定することは難しく、アクター間のどのような影響があるのか特定し、明確にすることよりもそれらがより複雑に関連していることを明らかにする必要性があると判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

顧客エンゲージメントの概念枠組みが理論的に分断しており、アンケート調査の結果が信頼できるような分析枠組みを引き続き検討する必要が出てきたため。

今後の研究の推進方策

顧客エンゲージメントの構造的な分析を継続的に実施していくことになる。特に価値共創の視点ではサービス・ドミナント・ロジックおよびサービス・エコシステムの研究の進展が必要であるため、これらの研究業績を踏まえて検討する。また、顧客エンゲージメントの影響を考察するために、その構造に関する調査の実施を予定している。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] サービス・エンカウンター概念の拡張2019

    • 著者名/発表者名
      菊池一夫・高橋昭夫
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要

      巻: 57(2) ページ: 1-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顧客エンゲージメントを高めるゲーミフィケーションーファッションSNSサイト「WEAR」のケース2019

    • 著者名/発表者名
      菊池一夫・成田景堯
    • 雑誌名

      企業診断

      巻: 66(2) ページ: 48-52

  • [雑誌論文] 中小製造業のサービス化2019

    • 著者名/発表者名
      酒井理・菊池一夫
    • 雑誌名

      企業診断

      巻: 66(1) ページ: 58-61

  • [雑誌論文] カスタマー・エンゲージメント概念の台頭と研究潮流2019

    • 著者名/発表者名
      田口尚史
    • 雑誌名

      政經論叢

      巻: 87(5 /6 ) ページ: 21-53

  • [雑誌論文] 消費概念の検討-S-D ロジックの視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      庄司 真人
    • 雑誌名

      消費経済研究第7号

      巻: 7 ページ: 49-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オムニチャネル小売業ー店舗とEC通販を融合した販売システムー2018

    • 著者名/発表者名
      大下剛・菊池一夫
    • 雑誌名

      企業診断

      巻: 65(12) ページ: 56-59

  • [学会発表] オムニチャネル小売業に関する研究ーセフォラを中心にして-2019

    • 著者名/発表者名
      秦小紅・菊池一夫
    • 学会等名
      日本消費経済学会中部部会
  • [学会発表] 顧客の生活世界における価値共創2019

    • 著者名/発表者名
      張セイ・清野聡・大藪亮・村松潤一
    • 学会等名
      サービス学会第7回国内大会
  • [学会発表] 価値共創を実現するエコシステムとしてのボラ ンタリーチェーン~コスモスベリーズの事例~2019

    • 著者名/発表者名
      清野聡・張セイ・大藪亮・村松潤一
    • 学会等名
      サービス学会第7回国内大会
  • [学会発表] キャッシュレス化の進展と小売業価値共創マーケティング2019

    • 著者名/発表者名
      張セイ・村松潤一
    • 学会等名
      日本消費経済学会中国・四国部会
  • [学会発表] 企業と顧客の価値共創:サービス・ドミナント(S-D)ロジックとカスタマー・エンゲージメント2018

    • 著者名/発表者名
      井上崇通
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 第1回カスタマー・エンゲージメント研究報告会
  • [学会発表] 中範囲理論としてのカスタマー・エンゲージメント:S-Dロジックからの提案2018

    • 著者名/発表者名
      井上崇通
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 カンファレンス2018 リサーチプロジェクト・セッション
  • [学会発表] 「カスタマー・エンゲージメントの理論的進展と実務への適応可能性の拡張2018

    • 著者名/発表者名
      井上崇通
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 第2回カスタマー・エンゲージメント研究報告会
  • [学会発表] エンゲージメント研究の地域デザイン理論への応用:動態的地域デザインモデルのための一考察2018

    • 著者名/発表者名
      庄司真人
    • 学会等名
      地域デザイン学会第7回全国大会
  • [学会発表] サービス・エコシステムの本質と その適用可能性に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      庄司真人
    • 学会等名
      サービス学会第7回国内大会
  • [学会発表] カスタマー・エンゲージメントの発展と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      庄司真人
    • 学会等名
      マーケティング学会マーケティングカンファレンス2018
  • [学会発表] オムニチャネルの顧客経験の影響要因についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      呉夢茹・菊池一夫
    • 学会等名
      日本物流学会第35回全国大会
  • [学会発表] 小売業におけるソーシャルCRMに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      雷暁葉・菊池一夫
    • 学会等名
      日本物流学会第35回全国大会
  • [学会発表] The Evaluation of Disaster Recovery Based on the Resilience Concept2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kikuchi,Takechi Oshita and Ippei Machida
    • 学会等名
      2018 PRiMO CONFERENCE
    • 国際学会
  • [学会発表] Jupitar Shop Channel2018

    • 著者名/発表者名
      Hether Ranson and kazuo Kikuchi
    • 学会等名
      ASAC 2018 case division
    • 国際学会
  • [学会発表] How do Customers Create Value for Themselves2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jing, Muramatsu Junichi, Ohyabu Akira
    • 学会等名
      China Marketing International Conference 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 顧客関係からみた小売企業のアジア進出プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      張セイ・村松潤一
    • 学会等名
      アジア市場経済学会第22回全国大会
  • [学会発表] Uncovering the Meanings of Good Living among Japanese Consumers2018

    • 著者名/発表者名
      Mika Yrjola, Noora Sirola, and Takashi Taguchi
    • 学会等名
      2018 EMAC Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] カスタマー・エンゲージメントの研究潮流2018

    • 著者名/発表者名
      田口尚史
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 第1回カスタマー・エンゲージメント研究報告会
  • [学会発表] 価値共創の中範囲理論としてのカスタマー・エンゲージメント2018

    • 著者名/発表者名
      田口尚史
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 カンファレンス2018 リサーチプロジェクト・セッション
  • [学会発表] カスタマー・エンゲージメント概念のB2B文脈への拡張可能性2018

    • 著者名/発表者名
      田口尚史
    • 学会等名
      日本マーケティング学会 第2回カスタマー・エンゲージメント研究報告会
    • 招待講演
  • [図書] サービス社会のマネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      村松潤一、山口隆久
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      同文舘出版(株)
    • ISBN
      978-4-495-64941-8

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi