• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

年齢と余命に関連する2つの過程が高齢者の幸福感に与える影響の長期縦断的検証

研究課題

研究課題/領域番号 17H02633
研究機関大阪大学

研究代表者

権藤 恭之  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)

研究分担者 石崎 達郎  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (30246045)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードエイジングパラドクス / 老化 / 幸福感
研究実績の概要

本研究の目的は、SONIC研究参加者に対して追跡調査を行い、感情の経時的変化に関する縦断的検討を行う。SONIC研究ではNarrow range age design に準拠した年齢幅が3歳の3年齢群(70歳、80歳、90歳)を関東・関西の都市部と田園地域において悉皆で対象者を抽出し参加を呼びかけ、公民館等を利用した招待型調査を実施してきた。
本年度は、80歳を対象とした第3波調査を行うと共に、70歳群で昨年度の第3波調査に参加していない対象者にも調査参加を呼びかけた。その結果、80歳群493名、70歳79名の追加の参加を得ることができた。調査は2017年7月から2018年3月にかけて実施した。現在収集したデータを整理中である。
調査実施と並行して、これまでに収集してきたデータの不備を修正し、異なる研究領域のデータを連結し分析を進めている。現在、身体機能の評価に関して身体的な問題から実施できずに欠損が生じている例があるため、欠損値の扱いに関する検討を進めている。同様に少数ではあるが、認知機能の測定においても欠損値があるため、欠損を補正する方法を検討している。また、幸福感の評価に関して、現在利用している、ポジティブ感情、ネガティブ感情および人生満足感を利用して全体的な幸福感を評価する方法も開発中である。これらのデータを整備すると共に、国際共同研究を推進するためにデータセットの英語化を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は80歳を対象とした調査を実施する年であったが、予想よりも多くの70歳調査参加者がいたため、総参加者1229名中846名を追跡できており、その内678名が調査会場でデータが収集できた。本研究の目的である追跡率を上げることが達成されたと考えている。

今後の研究の推進方策

今年度追加参加者を得たため、70歳に関しては第3波調査が終了した。
分析計画:今年度は70歳のデータを用いて、幸福感の上昇と身体生理的機能の関係の経年変化について分析を開始する。
調査計画:本年度は、90歳群の第2波、第3波調査を行うとともに、新たなサンプルを追加データ収集を行う。また、80歳の会場調査非参加者のデータ収集を行う。また、調査から脱落した参加者に関して、現在の状態に関する追跡を実施する。70歳群ではデータ数は少ないと考えられるが、死亡前の幸福感の変化に関して予備的な分析を行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Iowa state University/University of Hawaii(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Iowa state University/University of Hawaii
  • [国際共同研究] INSERM(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      INSERM
  • [国際共同研究] Lausanne University(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      Lausanne University
  • [雑誌論文] High plasma adiponectin levels are associated with frailty in a general old-old population: The Septuagenarians, Octogenarians, Nonagenarians Investigation with Centenarians study2018

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Motonori、Takami Yoichi、Akasaka Hiroshi、Kabayama Mai、Maeda Satomi、Yokoyama Serina、Ishizaki Tatsuro、Ikebe Kazunori、Gondo Yasuyuki、Kamide Kei、Rakugi Hiromi et al.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 18 ページ: 839~846

    • DOI

      doi: 10.1111/ggi.13258

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age, Emotion Regulation, and Affect in Adulthood: The Mediating Role of Cognitive Reappraisal2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Takeshi、Gondo Yasuyuki、Ishioka Yoshiko、Masui Yukie
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 59 ページ: 301~308

    • DOI

      10.1111/jpr.12159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between atherosclerosis and occlusal support of natural teeth with mediating effect of atheroprotective nutrients: From the SONIC study2017

    • 著者名/発表者名
      Tada Sayaka,Ikebe Kazunori,Kamide Kei,Gondo Yasuyuki,その他
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0182563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百寿者にとっての幸福感の構成要素2017

    • 著者名/発表者名
      安元佐織, 権藤恭之, 中川威, 増井幸恵
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 39 ページ: 365-373

  • [雑誌論文] Age verification of the longest lived man in the world2017

    • 著者名/発表者名
      Gondo Yasuyuki、Hirose Nobuyoshi、Yasumoto Saori、Arai Yasumichi、Saito Yasuhiko
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology

      巻: 99 ページ: 7~17

    • DOI

      10.1016/j.exger.2017.08.030

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Subjective well-being in centenarians: a comparison of Japan and the United States2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Takeshi、Cho Jinmyoung、Gondo Yasuyuki、Martin Peter、Johnson Mary Ann、Poon Leonard W.、Hirose Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Aging & Mental Health

      巻: - ページ: 1~8

    • DOI

      10.1080/13607863.2017.1348477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百寿者研究から見た望ましい老いのあり方,環境と健康2017

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之
    • 雑誌名

      環境と健康

      巻: 30 ページ: 14-23

  • [雑誌論文] 老年的超越の発達を促す社会的側面―社会的ネットワークと社会的活動に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine(老年医学)

      巻: 55 ページ: 151-154

  • [雑誌論文] Longitudinal association of hypertension and diabetes mellitus with cognitive functioning in a general 70-year-old population: the SONIC study2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuno Hirochika,Kamide Kei,Gondo Yasuyuki,その他
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 40 ページ: 665~670

    • DOI

      10.1038/hr.2017.15

  • [雑誌論文] 老いと闘うか?老いと共生するか?―こころのアンチエイジングはありうるのか2017

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之, 中川威, 石岡良子
    • 雑誌名

      医学の歩み

      巻: 26 ページ: 668-672

  • [学会発表] 百寿者の心理-幸福感からのアプローチ-2017

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之
    • 学会等名
      第30回日本老年学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] : 高齢者の「こころ」と「からだ」の健康に関連する要因の探索―SONIC研究の成果から―2017

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之
    • 学会等名
      第58回日本心身医学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi