• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

年齢と余命に関連する2つの過程が高齢者の幸福感に与える影響の長期縦断的検証

研究課題

研究課題/領域番号 17H02633
研究機関大阪大学

研究代表者

権藤 恭之  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40250196)

研究分担者 石崎 達郎  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (30246045)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードエイジングパラドックス / 老化 / 幸福感
研究実績の概要

本研究の目的は、SONIC研究参加者に対して追跡調査を行い、感情の経時的変化に関する縦断的検討を行うことである。SONIC研究ではNarrow range age design に準拠した年齢幅が3歳の3年齢群(70歳、80歳、90歳)を関東・関西の都市部と田園地域において悉皆で対象者を抽出し参加を呼びかけ、公民館等を利用した招待型調査を実施してきた。
本年度は、70歳群の第4波調査を行うとともに、調査が早期に終了したため、データ整理をすすめた。また、これまで把握することができなかった、縦断調査からドロップアウトした参加者に関する情報を再収集した。これらのデータを整備すると共に、引き続き、国際共同研究を推進するためのデータセットの英語化を進めた。研究成果としてはIADLが抑うつ傾向に与える影響が年齢によって異なることを確認した。また、慢性疾患が認知機能に与える影響も同様に年齢によって異なることを確認した。この現象は異なる年齢群では生のプロセスと死のプロセスの比重が異なることによって生じると推察できる。したがった、両プロセスのバランスで高齢期のポジティブ感情およびネガティブ感情が決定するという本研究の中核的仮説を部分的に支持するものだといえた。また、活動の指標である余暇活動が認知機能と運動機能に対して影響することと、また認知機能と運動機能の間には両方に影響を与えあうことが明らかになった。また、精神的健康は両者の関係から独立していることが示された。この結果は70歳高齢者での結果なので、80歳、90歳においてこれらの関係がどのように変化するかを検討することで、生のプロセスが低下し、死のプロセスが上昇した時の影響を検証するための基礎的にモデルができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度は、追跡調査のデータ収集および整理に関しては順調に推移した。しかしながら年度の終盤においてコロナ禍のために、予定していたドロップアウト者の電話調査および転記調査を実施することができなかった。

今後の研究の推進方策

来年度は、平均年齢89歳の追跡調査を実施する予定であったが、コロナ禍のため会場招待型の調査を実施することがほぼ不可能になった。代替案として郵送調査を実施するとともに、会場調査を次々年度に延期することを計画している。データ収集が困難な分計画されていたデータ分析に重点をおいて研究を推進する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The importance of stroke as a risk factor of cognitive decline in community dwelling older and oldest peoples: the SONIC study2020

    • 著者名/発表者名
      Srithumsuk Werayuth、Kabayama Mai、Gondo Yasuyuki、Masui Yukie、Akagi Yuya、Klinpudtan Nonglak、Kiyoshige Eri、Godai Kayo、Sugimoto Ken、Akasaka Hiroshi、Takami Yoichi、Takeya Yasushi、Yamamoto Koichi、Ikebe Kazunori、Ogawa Madoka、Inagaki Hiroki、Ishizaki Tatsuro、Arai Yasumichi、Rakugi Hiromi、Kamide Kei
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 20 ページ: 24

    • DOI

      10.1186/s12877-020-1423-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of leisure activities on older adults’ cognitive function, physical function, and mental health2019

    • 著者名/発表者名
      Sala Giovanni、Jopp Daniela、Gobet Fernand、Ogawa Madoka、Ishioka Yoshiko、Masui Yukie、Inagaki Hiroki、Nakagawa Takeshi、Yasumoto Saori、Ishizaki Tatsuro、Arai Yasumichi、Ikebe Kazunori、Kamide Kei、Gondo Yasuyuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0225006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lack of posterior occlusal support predicts the reduction in walking speed in 80‐year‐old Japanese adults: A 3‐year prospective cohort study with propensity score analysis by the SONIC Study Group2019

    • 著者名/発表者名
      Hatta Kodai、Ikebe Kazunori、Mihara Yusuke、Gondo Yasuyuki、Kamide Kei、Masui Yukie、Sugimoto Ken、Matsuda Ken‐ichi、Fukutake Motoyoshi、Kabayama Mai、Shintani Ayumi、Ishizaki Tatsuro、Arai Yasumichi、Rakugi Hiromi、Maeda Yoshinobu
    • 雑誌名

      Gerodontology

      巻: 36 ページ: 156~162

    • DOI

      10.1111/ger.12393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age group differences in association between IADL decline and depressive symptoms in community-dwelling elderly2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshige Eri、Kabayama Mai、Gondo Yasuyuki、Masui Yukie、Inagaki Hiroki、Ogawa Madoka、Nakagawa Takeshi、Yasumoto Saori、Akasaka Hiroshi、Sugimoto Ken、Ikebe Kazunori、Arai Yasumichi、Ishizaki Tatsuro、Rakugi Hiromi、Kamide Kei
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 19 ページ: 309

    • DOI

      10.1186/s12877-019-1333-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between long-term care and chronic and lifestyle-related disease modified by social profiles in community-dwelling people aged 80 and 90; SONIC study2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshige Eri、Kabayama Mai、Gondo Yasuyuk
    • 雑誌名

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      巻: 81 ページ: 176~181

    • DOI

      10.1016/j.archger.2018.12.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Day-to-day blood pressure variability is associated with lower cognitive performance among the Japanese community-dwelling oldest-old population: the SONIC study2019

    • 著者名/発表者名
      Godai Kayo、SONIC study group、Kabayama Mai、Gondo Yasuyuki
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 43 ページ: 404~411

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0377-5

  • [雑誌論文] 老化・長寿に関する疫学研究(2)健康長寿研究(SONIC)からの研究. 老年医学(上)―基礎・臨床研究の最新動向―2019

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 76 ページ: 200-204

  • [学会発表] :支援機器の使用と主観的幸福感の関係.2019

    • 著者名/発表者名
      蔡羽淳,権藤恭之,安元佐織,松本清明,増井幸恵,稲垣宏樹,二瓶美里,菅原育子,江原望,井上剛伸
    • 学会等名
      日本老年社会科学学会第61回大会
  • [学会発表] : 百寿者研究の目的と成果(大会企画シンポジウム「百寿者研究」).2019

    • 著者名/発表者名
      権藤恭之, 増井幸恵, 新井康通
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第61回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Using assistive devices related to residence type.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsai, Y. C.,Gondo, Y., Yasumoto, S., Matsumoto, K., Masui, Y.,Inagaki, H., Nihei, M., Sugawara, I., Ehara, N., Inoue, T., Maclachlan, M., & MacAuliffe, E.
    • 学会等名
      11th IAGG Asia/Oceania Regional Congress, Taipei, Taiwan,
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposing standard reference values of physical performance for 90 years old.2019

    • 著者名/発表者名
      153.Matsumoto, K., Gondo, Y., Yasumoto, S., Arai, Y., Kamide, K., Ikebe, K., Masui, Y., Yoshida, Y., & Ishizaki, T.:
    • 学会等名
      11th IAGG Asia/Oceania Regional Congress, Taipei, Taiwan
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi