研究課題/領域番号 |
17H02656
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験心理学
|
研究機関 | 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所 |
研究代表者 |
井澤 修平 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 産業保健研究グループ, 上席研究員 (00409757)
|
研究分担者 |
野村 収作 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (80362911)
菅谷 渚 横浜市立大学, 医学部, 助教 (90508425)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ストレス / コルチゾール / 毛髪 / 爪 |
研究成果の概要 |
本研究では慢性的な心理社会的ストレスの評価方法として、毛髪や爪に含まれるコルチゾールに注目し、その妥当性について検討した。27名の若年成人を対象に毛髪や爪の試料を採取し、従来から利用されている唾液中コルチゾールとの相関を検証した。その結果、毛髪の根元から1センチ部分(過去1か月に伸びた長さに相当)から測定されたコルチゾールは唾液コルチゾールとの間に中程度の相関を示した。爪に関しては、唾液を採取した2~5か月後に採取した爪のコルチゾールが唾液コルチゾールとの関連を示した。本研究は、毛髪や爪の試料は過去のコルチゾールの分泌動態の評価において有用な指標であることを示した。
|
自由記述の分野 |
生理心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ストレスは現代社会において大きな問題になっており、その客観的な評価方法を確立することは重要な課題である。本研究は、“ストレスホルモン”として知られているコルチゾールに注目し、特に毛髪や爪に含まれるコルチゾールについて、その妥当性を示した。毛髪や爪に含まれるコルチゾールは過去数週間から数か月の間に蓄積されたホルモンを示すと考えられ、今後、慢性的なストレスの評価やストレスに起因する病気の予防に役立てることが期待される。
|