• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

教員縦断調査による教員の職場適応・職能形成の構造分析と実践的示唆の提示

研究課題

研究課題/領域番号 17H02664
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

川上 泰彦  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70436450)

研究分担者 中島 秀明  佐賀大学, 学校教育学研究科, 教授 (00762220)
町支 大祐  帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (40755279)
橋野 晶寛  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (60611184)
榎 景子  長崎大学, 教育学部, 准教授 (60813300)
梅澤 希恵  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 研究員 (70770890)
神林 寿幸  明星大学, 教育学部, 講師 (70785279)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード教育学 / 教員の職能形成 / 職場適応 / メンタルヘルス / 教員人事 / フィードバック
研究実績の概要

2019年度は、2つの地域(合計2市10町村)の教員を対象とする調査を継続した。この結果、研究期間を通じて1市については最大4回分の調査データが蓄積され、1市10町村については最大2回分の調査データが蓄積された。いずれの地区の教員に関しても、職場適応と能力形成等に関するパネルデータ分析ができるようになった。
これらのデータについては、定期的に研究会を開催して分析を行った。検討を経た分析結果等については学会での口頭発表と紀要等への論文執筆といった形で発信を進めたほか、本研究期間後の刊行となるが、書籍のとりまとめを進めている。あわせて、調査対象となる自治体関係者等に分析結果のフィードバックを実施した。市町村教委(教育長・指導主事)を対象とする研修会の場や、地区・市町の校長会・教頭会といった場で説明と意見交換を行った。成果や知見をフィードバックするのに加え、意見交換を通じて研究成果の解釈を深めたり、新たな分析に向けたヒントを得ることができた。また、こうした場での発表を契機に、関連する教員研修を実施することができた結果、より幅広くフィードバックのあり方を検討することができた。
研究期間を通じて、教員の職場適応や力量形成に関する研究を進展させることができたことに加え、これらが前提とする「日本型」の教員人事(都道府県・政令市を単位とする広域的な採用と異動を行い、人事配置を通じた学校間の教育条件の均質化と教員の力量形成を行う)の特徴について考察を進めることができた。なお、上記フィードバック等を通じて調査対象自治体との信頼関係が構築された結果、研究期間終了後についても調査継続についての承諾を得ることができた。後継となる研究プロジェクトにより、更なるデータ収集と分析を進める予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 教育時事レビュー 2019年下半期(7月~12月)2020

    • 著者名/発表者名
      川上泰彦
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 571 ページ: 72,75

  • [雑誌論文] 校内研究の効果とその要因に関する検討―効果のレベルによる要因の相違に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      町支大祐,脇本健弘
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 11 ページ: 180,187

    • DOI

      10.18880/00012943

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公立学校事務職員のメンタルヘルスを規定する環境要因―精神疾患による病気休職発生率の都道府県パネルデータ分析2020

    • 著者名/発表者名
      神林寿幸
    • 雑誌名

      明星大学大学院教育学研究科年報

      巻: 5 ページ: 1,15

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育時事レビュー 2019年上半期(1月~6月)2019

    • 著者名/発表者名
      川上泰彦
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 565 ページ: 72,75

  • [雑誌論文] 教育行政学における比較研究の意義と課題を考える2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子,井本佳宏
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 45 ページ: 208,209

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会変動下における生活空間と学校の相互変容をいかに対象化できるか―「知的態度としての方法論」を意識しながら―2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 61 ページ: 102,103

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公立小・中学校教員の業務負担研究を振り返る2019

    • 著者名/発表者名
      神林寿幸
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 22 ページ: 236,237

  • [学会発表] 教師の多忙と働き方改革2020

    • 著者名/発表者名
      神林寿幸
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第23回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新任教員の勤務実態と職能成長―A 県初任者の 3 年間の追跡調査からわかること―2019

    • 著者名/発表者名
      妹尾渉, 梅澤希恵, 川上泰彦
    • 学会等名
      日本教育経営学会第59回大会
  • [学会発表] 現代米国における教員の職能成長と職場適応に関する研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育制度学会 第27回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 小中学校教員のワークライフバランスに関する国際比較―TALIS2018の分析を通じて―2019

    • 著者名/発表者名
      神林寿幸
    • 学会等名
      日本教育行政学会第54回大会
  • [図書] 新・教職入門2020

    • 著者名/発表者名
      山崎準二,矢野博之
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029608
  • [図書] 現代アメリカ学校再編政策と「地域再生」2020

    • 著者名/発表者名
      榎 景子
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029332

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi