• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

小学校区・中学校区を単位とする地域社会の文化構築過程に関する歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02671
研究機関國學院大學

研究代表者

多和田 真理子  國學院大學, 文学部, 准教授 (00646268)

研究分担者 西島 央  青山学院大学, コミュニティ人間科学部, 教授 (00311639)
瀬川 大  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (20637334)
木村 元  一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授 (60225050)
大西 公恵  和光大学, 現代人間学部, 准教授 (70708601)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード小学校区 / 中学校区 / 学校資料 / 史料保存 / 教育史 / 地域史
研究実績の概要

本研究の目的は、学校所蔵史料の分析を通じて、学区を単位とする地域の社会=文化構造のありようを歴史的に解明することである。小学校区を核とする近代地域社会の文化構造に着目するとともに、中学校区にも視野を広げ、新制中学校の設置による地域文化構造の変容についても通時的な分析を行うことを目指した。
山間地域における学校と地域との関係を明らかにする史料群として、長野県飯田市の旧木沢小学校所蔵資料の調査に着手したが、史料群が当初の想定以上に大きく、調査に時間を要した。コロナ禍のもとで移動が制限され、予定通りの作業を進めることができなかったが、継続的に調査を実施、当該年度内には2回の現地調査を行い、全体の目録を作成し、主要な文書についての撮影を行った。また、史料の劣化が懸念されるため、中性紙箱に収容し、保存体制を整えた。史料分析にあたっては、遠足や修学旅行の計画実施状況の検討を通して、山間地域における教師や保護者の教育観・子ども観の変容を描き、旧木沢小学校を含む南信濃地域を対象とした論集に掲載された。
また、市街地における学区を対象とする研究として、これまでに引き続き、旧飯田小学校(現飯田市立追手町小学校)所蔵資料の読解を進めた。とくに大正期の職員会記録を手がかりに、グループで研究会を定期的に実施し、1915(大正4)年度の職員会記録および同時期の学校日誌や校長執務日誌などの資料読解を進めた。その成果の一端として、大正天皇即位記念事業における町内団体と学校との関わりに焦点を当てて論文を執筆するとともに、1915年度職員会記録を全文活字化した冊子を作成した。
上記のように研究を進め一定の成果を得たが、コロナ禍による史料調査の停滞などの理由もあり、当初予定していた、中学校区に視野を広げた地域文化構造の変容の描出や、地域の特徴をふまえた比較検討などは今後の課題として残されている。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

JSPS科研費JP17H02671成果報告書『校会記録を読む―下伊那郡飯田尋常高等小学校 1915(大正4)年度校会記録の翻刻と分析―』を作成

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 大正天皇即位記念事業における地域と学校―長野県下伊那郡飯田尋常高等小学校「教育展覧会」の事例―2022

    • 著者名/発表者名
      多和田 真理子
    • 雑誌名

      國學院大學教育学研究室紀要

      巻: 57 ページ: 13-27

    • 査読あり
  • [図書] 港区教育史 第11巻 くらしと教育編2023

    • 著者名/発表者名
      編 :港区教育委員会事務局教育推進部教育長室 執筆:小林正泰、池田雅則、吉田昌弘、山口真里、 加島大輔、辻直人、瀬川大
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      港区教育委員会
  • [図書] 史料で読む飯田・下伊那の歴史3 山里 南信濃のあゆみとくらし2023

    • 著者名/発表者名
      飯田市歴史研究所編 著者:太田仙一、近藤大知、竹村雄次、田中雅孝、多和田真理子、羽田真也、原英章、福村任生、前澤健、本島和人、吉田ゆり子
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      飯田市歴史研究所
    • ISBN
      978-4-9906988-4-3

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi