研究課題/領域番号 |
17H02677
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
両角 亜希子 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (50376589)
|
研究分担者 |
川嶋 太津夫 大阪大学, 高等教育・入試研究開発センター, 教授 (20177679)
小方 直幸 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (20314776)
福留 東土 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (70401643)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 学長 / リーダーシップ / 研修 / 大学経営 / 財務担当理事 / アクションリサーチ |
研究実績の概要 |
本科研では大学の上級管理職の育成に関する基礎的な研究とアクションリサーチを行うことを目的としている。2018年度は主に以下の5つの作業を行った。 第一は、昨年度に実施してきた学長・学長経験者に対するインタビュー調査の追加実施と、それらの分析である。学長自身が考える学長のリーダーシップ像、学長たちがどにょうに育ってきたのか、どのような能力養成を望ましいと考えているかについて、複数回の口頭発表をするとともに、「名古屋高等教育研究」に論文を投稿し掲載された。第二は、学長研修の試行、アクションリサーチの実施である。2018年12月末に各種大学団体の後援を得て、私立大学の初任者学長セミナーを実施した。当初20名の定員で募集をしたが、非常に反響が大きく、就任1年未満の初任者学長・学長就任予定者30名が参加した。班別討議等を通じて、初任者学長の研修ニーズを具体的に把握するとともに、ネットワーク構築をサポートする礎を構築できた。このセミナー実施の概要を新聞記事に寄稿し、大きな反響を得ている。第三は、海外の大学上級管理職研修の大学院で行われているケースメソッド教授法について学び、日本での研修等におけるその適応可能性を探ると同時に、ケースディスカッションとケースライティングについて学んだ。第四は、大学の財務担当理事に対するアンケート調査を実施した。2019年2月に実施し、42%の財務担当理事から回収できた。このアンケートで、大学の財務運営の課題、財務分析の実態、財務担当理事の仕事についての基礎的な事実を把握し、次年度の財務担当理事研修にむけた準備をしている。第五は、次年度に実施予定の教学担当理事に対するアンケートの実施に向けた準備を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通りに進捗し、成果を上げているため。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は、以下のように研究を進める予定である。 第一は、これまでの研究で明らかになった知見を書籍としてまとめ、今後の研修等で教材として活用することである。多くの大学上級管理職と研究や研修を通じて接する中で、そうした需要がかなり高いことを改めて知ったためである。第二は、学長等の人材がどのように育つのか、どのような仕事をしているのかについて、さらにインタビュー調査を行うことで、その知見を深めていくことである。とくに、2018年度に実施した私立大学の初任者学長セミナーの参加者へコンタクトすることを通じて、どのように学長人材が育つのかをさらに研究していくことである。第三は、当初の計画では初任者向け研修は、一度きりの試行の予定であったが、大学団体、参加者の学長からの強い要望を受けて、今年度も同様のセミナーを実施する。第四は、2018年度末に実施した財務担当理事へのアンケート調査を分析し、学会発表や学術的な論文にまとめる。また、財務分析等を積極的に行っている大学の財務担当理事に対するインタビュー調査も実施する。 第五は、財務担当理事へのアンケートの結果を回答者にフィードバックする機会として財務担当理事向けの研修を企画・実施することで、財務担当理事が業務で直面している困難、研修に期待することなどをより具体的に把握し、今後行われていく研修の参考になる知見を得ることである。第六は、今年度末に実施予定の教学担当理事に対するアンケート調査の内容を検討し、予定通りに実施することである。
|