• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

「教科化」時代の道徳教育を加速する教員研修メソッドの再構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H02697
研究機関静岡大学

研究代表者

中村 美智太郎  静岡大学, 教育学部, 准教授 (20725189)

研究分担者 竹内 伸一  名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (60774487)
鎌塚 優子  静岡大学, 教育学部, 教授 (80616540)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード道徳教育 / ケースメソッド
研究実績の概要

最終年度も「価値概念の原理的探求と道徳教育実践の史的検討」「ヘルス・プロモーション活動研究に基づいた教員研修メソッドの開発」「ケースメソッドに基づく共感・連帯を可能にする実践方法探求」「ディスカッション・リーダーの高度化と『学び続ける共同体』の形成」の4つの領域・問題群にまたがる研究班ごとに研究を進めた。各班では定期的にクロスワークを行いつつ、最終年度までの知見と成果を総括的に積み上げた。実践面では、2018年に刊行したケースメソッドに基づく道徳教育の実践入門書に加え、2022年に刊行した応用的な実践理論書もあわせて活用した。特に後者は、高校での道徳教育の実践可能性を開拓するために、「探究的な学び」の実践方法と教員研修メソッドの内容を含むもので、これにより、義務教育との接続という観点から、教科化が行われない高等学校における道徳教育の実現可能性を、より現実的な形で示した。これらを通じて、小・中・高全ての教育現場と往還しつつ理論と実践双方での精緻化を図った。
研究全体を通じて、教科化時代に向けた道徳教育の刷新と加速という課題に、開発した教材を基盤とした、ケースメソッド教授法の道徳教育への導入による「高度化」を行う教員研修メソッドの再構築のあり方を示した。特に、ケースメソッド方式での道徳教育の実践方法を身につけることで、教員の資質・能力の「高度化」における課題と可能性についても新たな示唆が得られた。また、2023年には、オンラインに対応した教材を含むケース教材集を刊行し、将来的にも、本研究で得られた知見を実践現場に展開していく下地を整えた。ケースメソッド教育の実践基盤構築を通じて、多様なコミュニティに置かれた子どもの心をケアし、多様性の涵養を支援する教員の資質・能力を向上させる道徳教育を実現し、「教科化」時代の道徳教育を加速する教員研修メソッドの再構築という課題の解決に貢献した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 教科として学ぶ保健授業に係る養護教諭の専門性と役割 : 保健指導的な立場からのかかわりを意図して2023

    • 著者名/発表者名
      小野 生吹、勝野 由志雄、鎌塚 優子、野津 一浩
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 33 ページ: 246~253

    • DOI

      10.14945/00029444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校の管理下における障害事故の発生状況分析―小学校休憩時間中の事故に対する計量的分析―2023

    • 著者名/発表者名
      満下 健太、鎌塚 優子、村越 真
    • 雑誌名

      リスク学研究

      巻: 32 ページ: 233~241

    • DOI

      10.11447/jjra.SRA-0421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学級の「1人1台端末」環境における教員のルールづくりの傾向と要因の分析2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 郷平、田中 奈津子、髙瀬 和也、中村 美智太郎
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 53 ページ: 52~57

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校で取り組むケースメソッド教育 : プロフェッショナル教育から公教育へ2022

    • 著者名/発表者名
      竹内 伸一、鎌塚 優子、中村 美智太郎
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇 = Bulletin of the Faculty of Education, Shizuoka University. Educational research series

      巻: 54 ページ: 196~210

    • DOI

      10.14945/00029271

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 産業看護職の「存在感」を職場に築く2022

    • 著者名/発表者名
      竹内 伸一
    • 雑誌名

      産業保健と看護

      巻: 春季増刊号 ページ: 12~17

  • [学会発表] 学校教員を対象とした授業での ICT 活用頻度と指導への自信に関する調査研究2022

    • 著者名/発表者名
      髙瀬和也・酒井郷平・田中奈津子・臼杵ふたば・中村美智太郎
    • 学会等名
      コンピュータ利用教育学会2022PCConference
  • [図書] 討論して学ぶ 探究的道徳ケースブック2023

    • 著者名/発表者名
      鎌塚 優子、竹内 伸一、中村 美智太郎
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      静岡学術出版
    • ISBN
      4864741700
  • [図書] 教育の現代的課題シリーズ 防災教育とICT2023

    • 著者名/発表者名
      藤井 基貴、村越 真、中村 美智太郎、塩田 真吾
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      静岡学術出版
    • ISBN
      4864741735
  • [図書] 探究的な学び×ケースメソッド2022

    • 著者名/発表者名
      中村 美智太郎、鎌塚 優子、竹内 伸一
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      4761928360
  • [備考] 道徳教育等に活かすケースメソッド教育研究会

    • URL

      https://amec-japan.jimdofree.com/

  • [備考] 中村美智太郎研究室|静岡大学教育学部

    • URL

      https://nakamura-michitaro.net/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi