研究課題/領域番号 |
17H02716
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
井上 雅彦 鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)
|
研究分担者 |
岡村 章司 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00610346)
三田地 真実 星槎大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10209265)
佐藤 美幸 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (30610761)
大久保 賢一 畿央大学, 教育学部, 教授 (40510269)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 行動障害 / スクールワイドPBS / コンサルテーション |
研究実績の概要 |
本研究では知的障害特別支援学校を対象とし、米国を中心に研究されているSWPBIS(School-Wide Positive Behavioral Interventions and Supports)モデルを参考に我が国の教育制度で実現するために特に機能的アセスメントに関するアプリケーションツールの開発と教員研修プログラム、コンサルテーションの効果を検討した。 機能的アセスメントに関する「行動観察アプリケーション」、「行動頻度測定アプリケーション」、「支援計画作成のためのストラテジーシート作成支援アプリケーション」の3つのアプリケーションを開発し、それらを活用した研修プログラム及びコンサルテーションプログラムを実施した。教員研修プログラムについては、参加者全員が機能的アセスメントを実施し、それに基づいた行動支援計画を作成可能であり、対象児童生徒の行動改善が示された。プログラムの実施改善が乏しかった参加者については校内の支援システムが影響したことが示唆された。教員研修が実施された学校での個別介入のためのTier.3のコンサルテーションにおいては、機能的アセスメントに基づく年間数回の事例検討会で大きな改善が得られたが、問題行動と機能的に等価なコミュニケーション行動の指導については、付加的な訓練が必要となることが示された。本研究のツールやプログラムの活用と共に専門機関と教職員をつなぐ校内のマネジメント組織の活性化とその連携体制を構築することの重要性が示された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|