本研究では、幅広い分野での活用が期待されているテラヘルツ電磁波のエバネッセント光を空間・周波数領域で制御し、その技術を基にしたテラヘルツ分光画像計測によるナノ量子物性研究の開拓と実証を行う。 今年度は、プラズモニック構造の作製と、それによるテラヘルツエバネッセント光の空間・周波数領域での制御を行った。まず基板となる誘電体材料として従来の無機材料ではなくポリマーを用いることで、プラズモニック構造としての機能を確認した。さらに、アパーチャーの空間的形状を工夫することで、空間的に閉じ込められたエバネッセント光の電界分布の制御を可能にした。また、アパーチャーの形状だけでなく、凸凹構造の高さや幅を変えることで、2つの共鳴現象の出現(プラズモンモードとキャビティモード)を見出した。これにより、構造の幾何学的なパラメータを変えることで、共鳴周波数を自由に変えられることが分かり、周波数軸上での制御も可能となった。
|