• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

周波数可変型テラヘルツナノイメージャーの創出:物性物理への新規応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H02730
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ構造物理
研究機関東京工業大学

研究代表者

河野 行雄  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (90334250)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードテラヘルツ
研究成果の概要

テラヘルツ(10の12乗ヘルツ)領域に位置する電磁波を波長よりも小さな空間に閉じ込める技術の開発を行った。これを可能にする構造体とテラヘルツ電磁波を検出するためのセンサを用いて、より詳細な分析が可能となった。本研究では、物質の中の電子の振る舞いに関する研究にこの技術を適用し、より極微な情報を得ることができた。

自由記述の分野

光学、センシング、物性

研究成果の学術的意義や社会的意義

テラヘルツ領域の研究から、物質や生命の背後にある謎を解き明かすための糸口をつかむことができると期待されている。そのためには、波長による制限を超えてより極微の世界を観察するための技術が必要となっている。本研究成果はこの方向を進めることに貢献することが期待できる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi