研究課題/領域番号 |
17H02731
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ構造物理
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
湯川 博 名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任准教授 (30634646)
|
研究分担者 |
佐藤 和秀 名古屋大学, 高等研究院(医), 特任助教 (20788658)
新岡 宏彦 大阪大学, データビリティフロンティア機構, 特任准教授(常勤) (70552074)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 量子ドット / 幹細胞 / 再生医療 / 生体イメージング |
研究成果の概要 |
本研究では、生体透過性が極めて高い近赤外領域(NIR-Ⅱ:1000nm以上)に強い蛍光を示し、非常に安定な蛍光材料であるNIR-Ⅱ蛍光ナノ粒子に注目し、再生医療における課題である移植幹細胞の生体内イメージング、及び炎症組織・臓器への生着機構の解明を実現した。具体的には、幹細胞の高効率ラベリング手法の確立に成功した。また、分担研究者らとの緊密な連携により、NIR-II領域による超高感度の移植幹細胞in vivo蛍光イメージング手法の構築に成功した。更に、これらの手法を駆使することで、移植幹細胞の炎症組織・臓器への生着効率とその機構を解明することに成功した。
|
自由記述の分野 |
ナノテクノロジー、再生医療、生体イメージング
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
再生医療において、再生組織・臓器移植が困難な疾患に対して、幹細胞を移植する幹細胞移植治療が重要な役割を果たしている。しかし、幹細胞移植治療の有効性は、移植後の細胞の疾患組織・臓器への生着効率に大きく依存している。また、患者の疾患・炎症状態が、移植幹細胞の生体内挙動や炎症組織・臓器への生着効率に大きく影響を及ぼすことが懸念されており、その機構もほとんど明らかになっていなかった。本研究成果の学術的及び社会的意義は、移植幹細胞の生体内挙動と疾患・炎症状態にある組織・臓器への生着効率について、正確な診断を可能にしたことに加え、生着機構も明らかにしたことで、再生医療の発展・進展に貢献できたところにある。
|