• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

コヒーレント偏極電子プローブを活用した次世代スピン分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H02737
研究機関名古屋大学

研究代表者

桑原 真人  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (50377933)

研究分担者 肖 英紀 (肖英紀)  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (10719678)
石田 高史  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (60766525)
長尾 全寛  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (80726662)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードスピン / コヒーレント / マルチフェロイック / 電子顕微鏡 / ナノ材料解析
研究実績の概要

スピン検出の実証のため、らせん磁性やスキルミオンなどの特異な磁性特性を発現するマルチフェロイック物質および磁性薄膜の探索を実施した。薄片化試料において、ローレンツTEM、SPTEMによる観察を実施し磁気特性を確認し、磁性発現条件(印加磁場、転移温度)を確認しながら、転移温度を室温付近に調整した磁性薄膜材料を用意することに成功した。このとき、単結晶・多結晶試料の表面状態やらせん磁性周期などを計測結果よりフィードバックをかけ、本分析に適した膜厚と表面処理の最適化に成功した。また、EBリソ等を用いた微細加工技術によりナノパターニングした強磁性体の作製にも成功し、メゾスコピック構造に起因する特異な磁壁構造を時間分解ローレンツ像にて捉えることに成功している。
スピン偏極電子線を用いて、磁性試料との相互作用によるBSE信号検出と強度干渉のスピン依存性についての実験を実施した。作製に成功した試料のうち低真空環境下で且つ室温でも観察可能なスキルミオン材料を用いて、BSE検出強度におけるスピン依存性の計測を実施した。BSE像における入射電子スピン依存を解析する信号処理シーケンスを作製、コンピューター上に自動的に差分強度マッピングが表示される信号処理系を構築し、SEM像およびBSE像の取得に成功した。スピンに依存するBSE強度は検出器のノイズレベル以下であり、明確な検出に至っていない。しかしながら、ダイナミックレンジの広い検出器への改善と、エネルギー分解による検出がバックグラウンド信号除去に有効となることが見出された。一方、スピン偏極電子線のもつ長いコヒーレンス長とナノ秒時間変調特性を活用した強度干渉実験を実施し、電子線による強度干渉実験に成功した。さらにスピンに依存したアンチバンチング効果の変化を観測し、電子波の二次干渉項におけるスピン依存性を世界で初めて実験的に示すことに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Intensity Interference in a Coherent Spin-Polarized Electron Beam2021

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Makoto、Yoshida Yuya、Nagata Wataru、Nakakura Kojiro、Furui Masato、Ishida Takafumi、Saitoh Koh、Ujihara Toru、Tanaka Nobuo
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 125501~125501

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.126.125501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resolution improvement of low-voltage scanning electron microscope by bright and monochromatic electron gun using negative electron affinity photocathode2020

    • 著者名/発表者名
      Morishita Hideo、Ohshima Takashi、Kuwahara Makoto、Ose Yoichi、Agemura Toshihide
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 127 ページ: 164902~164902

    • DOI

      10.1063/5.0005714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized Surface Plasmon Resonance-Induced Welding of Gold Nanotriangles and the Local Plasmonic Properties for Multicolor Sensing and Light-Harvesting Applications2020

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara Shota、Narita Yuka、Mizuno Lila、Kurotsu Hiroki、Yoshino Hiroki、Kuwahara Makoto
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 ページ: 5172~5177

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c00608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-temperature magnetic skyrmion in epitaxial thin films of Fe2?xPdxMo3N with the filled β-Mn-type chiral structure2020

    • 著者名/発表者名
      Qiang B. W.、Togashi N.、Momose S.、Wada T.、Hajiri T.、Kuwahara M.、Asano H.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 117 ページ: 142401~142401

    • DOI

      10.1063/5.0024071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of a silicon-on-insulator direct electron detector in a low-voltage transmission electron microscope2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida Takafumi、Shinozaki Akira、Kuwahara Makoto、Miyoshi Toshinobu、Saitoh Koh、Arai Yasuo
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: dfaa072 ページ: -

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfaa072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルス電子波を用いた時間分解透過電子顕微鏡2020

    • 著者名/発表者名
      桑原 真人、横井 里奈、水野 りら、冨樫 将孝、吉田 優也、永田 渉、古井 雅人、中蔵 虎二郎、石田 高史
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 55 ページ: 131~138

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.55.3_131

    • 査読あり
  • [学会発表] ホイスラー物質における磁気スキルミオンとアンチスキルミオンの相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      清水大瑚, 長瀬知輝, 肖英紀, 桑原真人, 五十嵐信行, 長尾全寛
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会(オンライン開催)
  • [学会発表] 室温スキルミオンFe2-xPdxMo3Nエピタキシャル薄膜の磁気状態図2021

    • 著者名/発表者名
      強 博文、富樫 宣孝、百瀬 秀平、和田 壮史、深澤 健留、羽尻 哲也、桑原 真人、浅野 秀文
    • 学会等名
      第68回応用物理学会 春季学術講演会
  • [学会発表] SOI ピクセル検出器をもちいたサブマイクロ秒 シングルショットイメージング2020

    • 著者名/発表者名
      石田高史,篠崎暉,桑原真人,三好敏喜,新井康夫,齋藤晃
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会(紙上開催)
  • [学会発表] 高輝度NEAホトカソードを用いた光励起パルス 電子銃の輝度評価2020

    • 著者名/発表者名
      森下英郎,大嶋卓,大津賀 一雄,桒原真人, 揚村寿英,小瀬洋一
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会(紙上開催)
  • [学会発表] カイラル磁性薄膜におけるドメインウォールスキルミオンの観測2020

    • 著者名/発表者名
      長瀬知輝, 肖英紀, 安井隼太, 石田高史, 吉田紘行, 田仲由喜夫, 齋藤晃, 五十嵐信行, 川口由紀, 桑原真人, 長尾全寛
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] コヒーレント偏極電子線を用いたパルス電子顕微鏡と量子統計2020

    • 著者名/発表者名
      桑原真人
    • 学会等名
      電子光学設計技術分科会 第7回研究会「超高速電子顕微鏡の電子源、電子光学系」(オンライン開催)
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間分解電子顕微鏡の開発と応用2020

    • 著者名/発表者名
      桑原真人
    • 学会等名
      第2回次世代電子顕微鏡法講演会(オンライン開催)
    • 招待講演
  • [備考] コヒーレント超短パルス電子線をもちいた超時空間分解電子顕微鏡の実現

    • URL

      http://sirius.imass.nagoya-u.ac.jp/trTEM/index.html

  • [産業財産権] 電子銃および電子線応用装置2020

    • 発明者名
      桑原真人、
    • 権利者名
      桑原真人、
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2020/047913
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi